京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/31
本日:count up3
昨日:46
総数:484555
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

夏休み校内作品展の様子 3

 鑑賞の様子をご家庭で子どもたちから聞いていただけたらうれしいです。
画像1
画像2

夏休み校内作品展の様子 2

 全校の夏休み作品が一同に出そろって見応えがあります。子どもたちも興味津々の様子で鑑賞しています。
画像1
画像2

夏休み校内作品展の様子 1

 今年度は,体育館で全校の作品を展示することにしました。
画像1
画像2
画像3

6年 体育 表現活動

 体育でダンスの練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

3年 算数 ストップウォッチを使って

 ストップウォッチで100mを歩くのに何秒かかるかを計って,それを使って,いろいろなところを歩いておよその長さを測ることに挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

3年 総合 サツマイモのつるがえし

 サツマイモのつるがえしという作業をさせていただきました。下鳥羽農業委員の方々がおせわをしていただいているサツマイモがぐんぐん育っています。
 収穫は10月下旬ごろの予定です。楽しみです!
画像1
画像2
画像3

3年 算数 まきじゃくを使って

 巻尺を使って,いろいろなところの長さを測りました。
画像1
画像2
画像3

テレビ電話会議システムを使いました。

今日はテレビ電話会議システムを使ったグループトークについて練習をしました。
意見を言うときはチャットを使い,自分の考えを発表することができました。
まだまだ課題はありましたが,1回目のテレビ会議システムを楽しみながら使うことができました。

画像1
画像2
画像3

始まりました

みんなどうしているかと,心配していたのですが,元気に来てくれました。
やっぱり教室には子どもたちの声と笑顔があるのが一番です。
このまま無事に2学期が過ぎて行ってくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育 ようぐあそび

画像1画像2
フラフープを使って学習しました。
回したり跳んだり転がしたり,楽しんでいる子どもたちです。
初めは「むずかしい…。」と言っていましたが,練習を重ねていくうちに「回せた!」「できた!」と嬉しそうな様子でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/2 ひまわり学級 食の学習
9/3 人権啓発参観授業中止
9/6 委員会活動中止

下鳥羽の研究

学校だより

学校評価

台風等非常措置

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp