京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:36
総数:508677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

1年生 体育科「マット遊び」

画像1
画像2
画像3
 体育科「マット遊び」では,いろいろな技を試しています。
 手足をまっすぐ伸ばし,「丸太」になって転がったり,腰を持ち上げて「京都タワー」になったり…。体を丸めて「前転がり」にも挑戦しました。残り2回のマット遊びも楽しく活動したいです。

6年生 ハードル走

画像1
体育科で「ハードル走」の学習を始めました。ハードル走は,ハードルを走り越える際に姿勢を低くするのが早く走れるコツです。最初はどうしても,高く跳び上がってしまう様子が見られました。ハードルとハードルの間の距離を調整したり,歩幅を大きくして走れるようにしたりと様々な工夫をしています。

2年生 体育科 「力いっぱい!」

画像1
画像2
画像3
 今日は,曇天の一日でしたが,気温が少し低く,過ごしやすいように思いました。

 体育の時間の前半は,50メートル走のタイムを計りました。
 ゴールめざして力いっぱい走る姿が,1学期と比べてたくましく感じます。

 後半は,総合遊具で遊びました。
 こちらも,どんどん慣れてきて,するすると登ったり,わたったり,滑ったり,下りたり…子どもたちの成長に気付かされます。

2年 国語科「ことばでみちあんない」

画像1
画像2
 正しく道案内するために,大事なことを落とさずに話したり聞いたりする学習をしました。
 どのように伝えると相手に分かりやすいかを考え,「いくつめ」「目印になるもの」などを道案内の説明で使うとよいと分りました。
 学習したことを生かして,友達に道案内をしました。
 「待ち合わせの場所は○○です。〇回曲がります。1つ目は○○を曲がります…」
 友達に分かりやすく説明できるように練習しています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営方針

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

配布文書一覧

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp