![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:73 総数:508273 |
3年生 社会科 「工場でつくられるもの」![]() 2年生 算数科「わくわく算数ひろば」
今日の算数科は,「ぐるっと回るせんろをつくろう」というめあてで学習しました。
3種類の線路のカードをつかって,子どもたちは意欲的にいろいろな線路を作りました。 途中で切れてしまわないように, よく考えてカードを組み合わせていましたよ。 ![]() ![]() 2年生 体育科「ゆうぐあそび」![]() ![]() 体育科の学習では,クラスごとに総合遊具で遊びました。 気温が高く日差しも強いので,時間を短縮しています。 久しぶりの遊具,子どもたちは楽しんでいました 5年 社会科「水産業のさかんな地域」![]() ![]() 4年生 自由研究の交流
各学級で自由研究・自由作品の交流を行いました。
自分の作品の工夫したところを,発表した後, 友達の作品を見に行くと, 「すごい!」「どうやって作ったん?」「きれいー!」 という声も聞こえてきました。 それぞれの作品を楽しみました。 ご家庭でのお声かけやお手伝いなどのご支援,ありがとうございました。 ![]() ![]() 4年生 教室ピカピカ大作戦
2学期が始まりました。
今日は,これから2学期の間毎日使うろう下や教室,特別掃除を大掃除しました。 普段の掃除では気づかないロッカーの隙間や,壁の汚れなども, 子ども達自ら気づき, 「ここもっときれいにできるで!」 と,進んで掃除を行っていました。 夏休みの間,誰もいなくてさみしそうだった教室も皆のおかげでピカピカになり, うれしそうに微笑んでいるように見えました。 ![]() ![]() 2年生 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」
久しぶりに学校園に行きました。
サツマイモは大きくなっているかな? かれていないかな? と,少し不安なおももちでしたが… どこが道だか花壇だかわからないくらい おおいに茂っています。 どこに植えたかな?と苗を植えたときにつけた名札を葉っぱをかき分けて探しました。 サツマイモの葉っぱが大きくなっていること 葉っぱの数が増えていること 蔓が伸びていること サツマイモの赤ちゃんができていること 子どもたちは,たくさんのことに気付いていました。 収穫まではまだもう少しかな… 大きなおイモがとれるかな? たくさんとれるかな? 楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽科「がっきとなかよくなろう」![]() ![]() 3年生 算数科 「長さ」![]() 6年生 2学期が始まりました!![]() ![]() 大変集中して,学習に取り組めています。クラスのみんなで,協力して頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。最後まで努力を続けていこうとしています。さらなる成長が楽しみです! |
|