京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up7
昨日:14
総数:481557
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

垂直・平行と四角形

画像1
画像2
画像3
算数の時間に「垂直・平行と四角形」を学習しています。今日は,単元テストを行っていました。みんなテストに集中していました。学習の成果を発揮していました。

3年 国語 仕事のくふう見つけたよ

 本やインターネットを使って調べたいろいろな仕事について,報告文にまとめ,友達同士で読み合いました。お互いのいいところを見つけ合いました。
画像1
画像2
画像3

3年 非行防止教室

 伏見署のスクールサポーターの方に来ていただいて,スマホ・ケータイ・タブレットを使うことによる危険や,不審者対策などを教えていただきました。
 今日,子どもたちにも資料を配布していますので,おうちでも見てみてください。
画像1
画像2

Let's ENGLISH!

「What time is it?」「It's 6p.m.」
初めは緊張していて,自信もなかったのですが,交流しているうちに
笑顔が見られて,楽しそうに活動していました。
お家でもぜひ会話をしてほしいです。
O・K Good job!
画像1
画像2
画像3

非行防止教室

夏休み前にみんなに気を付けてほしいこと・・・
を,考えてほしくて警察の方に来ていただいて,学習をしました。
知っていることも初めて知ったこともあって,興味深々で耳を傾けています。
夏の間に安全に,元気に,楽しい経験を重ねて
始業式に全員が来てもらいたいと願っています。
画像1
画像2

いろいろな和音のひびきを感じとろう

それぞれのパートに分かれて『星の世界』を演奏しました。

練習時間が短かった所もありましたが,自分の役割に集中して頑張っていました♪

南校舎3階は,6年生の素敵な音色と歌声がひびいていました。
画像1
画像2
画像3

小数

画像1
画像2
画像3
算数の時間に「小数」を学習しています。今日は,小数のまとめの練習問題を行っていました。今までに学習したことをしっかりと復習することができました。

作文

画像1
画像2
画像3
国語の学習時間に「社会を明るくする運動」をテーマに作文を作成していました。どんな作品が出来上がるか楽しみです。

3年 国語 仕事のくふう見つけたよ

 GIGA端末も使って,自分の興味のある仕事について調べています。一人一台あるので,調べ学習にも便利です。
画像1
画像2

3年 書写 『大』

 今回は,『大』の字を書きました。左はらいと右はらいの書き方に気を付けて書いています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/30 生活調べ9月3日まで
9/2 ひまわり学級 食の学習
9/3 人権啓発参観授業中止

下鳥羽の研究

学校だより

学校評価

台風等非常措置

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp