京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:30
総数:238572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

6年 最後の水泳学習

画像1
画像2
画像3
天気にも恵まれ,今日は気持ちよく水泳学習をしました。

西大路小学校のすてきなプールで泳ぐのも今日で最後。

みんないろいろな泳ぎにチャレンジしました。

6年 自由研究の計画

画像1画像2
夏休みの自由研究をどのように進めるか,計画を立てました。

研究の動機や方法,準備するものなど,
計画的に進められるように考え,計画書にまとめていました。

みんなどのような研究をしてくるのか,
夏休み明けの自由研究発表会が楽しみです。

1年生 英語活動

画像1画像2画像3
 1年生から英語活動が始まります。まずは,挨拶からです。「HeLLo!  What's your name. I'm ○○. Nice to meet you. Goodbye. See you.」というフレーズを習いました。早速友達同士でやってみると,みんなとっても上手でした。「習うより慣れろ」かな。

1年生 生活科の時間

 「みんななかよし」で,ドッジボールをしました。しっかりと手洗いをして,少人数編成で,マスク着用の上行いました。みんなとっても楽しかったようです。みんなでやると面白いね。
画像1
画像2

ラストスイム2年生

今日は,とても天気のいい1日でした。
プールも今まで以上に気もちよく感じます。

2年生は,今日までずっと水中での忍術を学んできました。
「忍法!岩の術!!」
岩になってプカプカ浮きます。

みんなで入るプールは,とても楽しく嬉しい時間でした。

そして気づくと,顔がつけれるようになったり,
浮けるようになったり,
バタバタできるようになったり…
できることが増えました。

水泳学習ラストの日…
最後までみんなで安全にできました。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育科の時間

 今日はとっても暑い日で,プール日和でした。最後の水泳学習だったので,内容は盛りだくさん。水中じゃんけん・蹴伸び・宝探し等をしました。楽しかったね。
画像1
画像2
画像3

水泳学習(3年)

画像1画像2画像3
 今日は水泳学習を行いました。これまでは腰より低い水位で行っていましたが,今日からはもぐれる水位で学習しました。子どもたちはカニになって水の中を進んだり,「大」の字になって浮いたり,ロケットになって進んだりと水の中でたくさんの活動をしました。子どもたちも久しぶりの水泳学習を喜んでいました。

2年 GIGA端末にチャレンジ

画像1
画像2
画像3
ドキドキしてチャレンジしたGIGA端末。
先週から子どもたちが楽しみにしていた授業です。

一人ずつ,担任からGIGA端末を受け取り
全員がログインすることができました。

明日の学習では,GIGA端末を使って新しいことをします。楽しみですね。

6年 国語 わたしと本

画像1画像2画像3
国語の学習でブックトークをしました。

自分で決めたテーマに合う本を選んで

本の魅力を紹介しました。

1年生 図工科の時間

 あさがおの色水遊びの次は,図工科の「カラフルいろみず」です。絵の具を使っていろいろな色水を作りました。混ぜ色をすると2層に分かれるものもあってとってもおもしろかったです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp