26日(木) 2年 図工 「いろの見えかた むげん大」
2学期初めての図工です。今日は赤,青,緑,黄色の色セロハンを重ねてできる形や色を楽しみました。色セロハンを重ねてエメラルドグリーンを見つけた子や,多角形を見つけた子もいました。
【学校の様子】 2021-08-26 16:40 up!
25日(木) 4年 理科 「夏の終わり」
理科の学習では,ツルレイシの様子を観察し,記録しました。前回の観察のと比べて変わったところを記録しました。随分と大きく成長し,実がいくつもできていました。緑色から黄色に変わっているものがあったり,中身が割れて中に赤い種が見えたりするものもありました。セミの鳴き声は聞こえなくなりましたが,トンボがとんでいる様子を見つけ,季節の移り変わりを感じることができました。
【学年から】 2021-08-26 16:40 up!
25日(木) 4年 学習の様子
2学期2日目。本格的に各教科の学習が始まりました。暑い中ですが,少しずつ学校生活のリズムを戻しつつあります。今日は交換授業や理科の専科授業が入っており,担任以外の先生の授業も久しぶりに受けました。どのクラスも,落ち着いて学習していいる様子が見られました。
【学年から】 2021-08-26 16:40 up!
25日 (水) 1年生
今日から2学期が始まりました。
始業式では,校長先生の話を一生懸命聞き,2学期からの過ごし方について考えました。
また,2学期のめあてを考え,これからの見通しを持ちました。
【学年から】 2021-08-25 19:18 up!
2年始業式8月25日
8月25日。2学期が始まりました。
1時間目はZOOMでの始業式を行いました。
校長先生から3つの「あ」についてお話を聞きました。
夏休みの「あいさつ」「あんぜん」「あきらめない」は,
どれも2学期になっても続けていきたいことばかりです。
これまで個人で意識していたことですが,集団で学習する今,クラスのみんなと意識することがますます大切になってくると思います。
明るく元気に頑張ります!
【学年から】 2021-08-25 19:18 up!
緊急事態宣言中の登校について
二条城北小学校の子どもたちは,毎朝学校の南側にある門を通って校舎に入っています。密を避けるため,明日からは学校の西側から登校してくる子どもたちは運動場側の門から入ってくることになりました。東側から登校してくる子供たちは今まで通りです。登校時には教職員の見守り,安全指導も行います。ご理解とご協力の程よろしくお願いします。
【学校の様子】 2021-08-25 17:29 up!
靴箱の引越し
少しでも密を避けて学校生活を送れるように知恵をしぼっています。密になりやすい場所の一つに靴箱が挙げられます。そこで1,3,5年生の靴箱を移動することにしました。今日は午前中授業だったので,午後一番に教職員で引越作業をしました。
【学校の様子】 2021-08-25 17:15 up!
靴箱の引越し
新しい場所は,1年生は草の芽玄関,3年生は会議室入口,5年生は理科室前です。
【学校の様子】 2021-08-25 17:11 up!
3年生のお引越し
感染が急拡大していることから,ひとクラスの人数が多い3年生は,しばらくの間,1組はアクティブラーニングルームで,2組は会議室を教室に仕立てて過ごすことになりました。始業式後に3年生全員と教職員で机やいす,物の移動をしました。みんなで力を合わせてがんばりました。
【学校の様子】 2021-08-25 12:31 up!
インターネット環境(Wi-Fi)についての調査について
【学校の様子】 2021-08-25 12:30 up!