4年 身体計測で保健室からのお話を聞いて
今日の身体計測の時に,養護教諭から新型コロナウイルス予防と新しい生活様式での歯磨きについてのお話を聞きました。アルコールで消毒することでコロナウイルスを予防することができるのは,アルコールはコロナウイルスの膜にあるエンベロープというものをこわすからウイルスをやっつけられることや,マスクにはウイルスを含む飛沫の大きさより細かい網があるので,マスクをすることで感染の予防になるなどの「なぜ消毒・手洗い・マスクをするのか」ということについてくわしく教えてもらいました。また,ビデオで飛沫を飛ばさないために,「歯ブラシを持たない方の手で口を覆いながら磨く」という新しい歯の磨き方も知りました。子どもたちは,興味津々で話に聞き入っていました。
【4年生の取組】 2021-08-27 16:47 up!
アルコールフットスタンドをいただきました!
株式会社 中省鋲螺製作所 様からアルコールフットスタンドを寄贈していただきました。給食室に設置し,早速本日の給食当番が使用しました。自分たちでしっかりと消毒することができました。
株式会社 中省鋲螺製作所 様,ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
【学校の様子】 2021-08-26 19:07 up!
2学期の給食スタート
8月26日(木)から,2学期の給食がスタートしました。献立は,味付けコッペパン・牛乳・トマトシチュー・ツナとキャベツのソテーでした。感染症対策で,少し寂しいですが,静かに前を向いて食べることを各クラスお願いしています。どのクラスも静かに,心で味わいながら食べていました。食べている途中には,感想を聞けないのですが,給食時間が終わった後に,給食室まで「おいしかったよ。パンにシチューがとってもよく合っていたよ。」と感想を伝えてくれました。夏休み明けの暑い日でしたが,残菜も少なくしっかりと食べてくれていて,うれしかったです。
【学校の様子】 2021-08-26 18:33 up!
4年 季節と生き物(夏の終わり)
夏休みが終わり,1学期から育てているツルレイシがどのようになったかを観察しました。「実がオレンジ色になってる!」や「ここは少し枯れてる。」というように夏休み前の大きな実ができていた時期から変化している様子を観察することができました。また,たくさん花が咲いている中から雌花を見つけることができ,雌花と雄花の違いについても観察することができました。夏の終わりまで大切に育てて,ツルレイシを観察していきます。
【4年生の取組】 2021-08-26 18:32 up!
2学期スタート
2学期がスタートしました。2学期始業式では,校長先生の話や「ともだち」という本の読み聞かせをしっかり聞いていました。そして,これからまた使う教室をきれいに!自分の机やロッカーのほかにも,棚の上などそうじする場所を見つけて掃除している姿がうれしかったです。
友達との再会も楽しんでいました。自由研究をがんばった話や,夏の思い出を話してお互いの話に興味をもって聞いていました。これから始まる自由研究の発表などもとても楽しみです。
【2年生の取組】 2021-08-25 18:51 up!
2学期のスタートです 【3年】
久しぶりに雨もあがり,とても暑い日になりました。今日は2学期の始業式,教室に元気な子どもたちの姿がもどってきました。大きな手提げ袋に自由研究作品を入れて,笑顔で登校する様子を見て,とてもうれしく思いました。
始業式の後の大掃除では,教室や廊下・かぎがた廊下など,それぞれの場所で協力しながら,そして,汗だくになりながら,一生懸命がんばっていました。
明日からは,給食も始まり,午後からの学習も実施します。手洗いの励行・マスクの着用・三密を避けるなどの基本的な感染症対策を心がけ,毎日を健康に過ごしていきたいと思っております。保護者の皆様,2学期もどうぞよろしくお願い申し上げます。
【3年生の取組】 2021-08-25 18:50 up!
2学期開始にむけて
【学校の様子】 2021-08-24 15:52 up!
1年 あさがおの植木鉢について
夏休みも終わりに近づいてきました。夏休みの間にどんなことをしたのか,たくさんお話してくれるのを楽しみにしています。休みの間,学校の朝顔はたくさんの花が咲きました。お家の朝顔も元気に育っていますか?
個人懇談会でお話いたしました,朝顔の植木鉢を持ってきていただく日程ですが,緊急事態宣言が発出されたことに伴い,見合せをしたいと思います。それまではお家で
・朝顔のお世話
・しおれた花の冷凍保存
・種の収集
を引き続きよろしくお願いいたします。
また,詳しい日程につきましては追って連絡いたしますのでよろしくお願いいたします。
【1年生の取組】 2021-08-24 11:10 up!
8月26日(木)『あいさつデー』中止のお知らせ
京都府へ緊急事態宣言が発令されたこと等を踏まえ,京都市小学校PTA連絡協議会より,2学期の「あいさつ運動」自粛のお知らせがありました。
つきましては,8月26日(木)に予定していました『あいさつデー』を中止とさせていただきます。
【学校の様子】 2021-08-20 14:44 up!
緊急事態宣言発令に伴う延期する行事・実施する行事のお知らせ
8月20日から9月12日の期間,京都市においても緊急事態宣言が発令されることとなりました。期間は指定されているものの,感染状況を鑑みると,延長されることや活動の制限が続くことが予想されます。そこで,8月25日からの2学期開始に伴い,当初予定しておりました学校行事等について中止・延期するもの,実施するものをお知らせいたします。保護者の皆様には,早くから予定していただいておりましたが,このような事態となり,大変ご心配とご迷惑をおかけし申し訳ございません。
詳細については,8月25日(水)以降に,改めてお知らせプリントを配布いたします。何卒よろしくお願い申し上げます。
【中止する活動・行事】
・9月1日(水)・2日(木)自由研究展
(児童のみ鑑賞を実施)
・9月2日(木)授業参観・修学旅行説明会
【当面延期する活動・行事】
・9月末 修学旅行
・放課後まなび教室
・部活動開校式及び部活動
・読み聞かせ
【実施する活動・行事】
・8月26日(木)PTAあいさつデー(無理のない範囲でお願いします。)
【学校開始と授業は通常通りです】
・8月25日(水)2学期始業式 通常通り登校
全校12:20ごろ完全下校
・8月26日(木)給食開始・通常授業
下校時刻は各学年の週予定をご覧ください。
【学校の様子】 2021-08-19 18:09 up!