京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:89
総数:341134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 算数「10より おおきい かず」

画像1
画像2
算数では,10以上の数について学習をしています。
多くの子ども達がすでに知っている内容なので,みんな自信をもって学習に取り組めています。
授業の後半では,身の回りにある「10以上の数」のものを見つける活動もしました。

2年図画工作科「しんぶんしとなかよし」その2

画像1
画像2
画像3
 2年図画工作科「しんぶんしとなかよし」の様子の続きです!

育ったよ!ツルレイシ!!

画像1
画像2
画像3
 夏休みが明け,2学期が始まりました。
 教室には,子どもたちの元気な笑顔があふれ,嬉しく思っています。

 理科の学習で,ツルレイシの観察をしました。
 
 ツルレイシも夏休みの間に,ぐんぐんと成長しました。
 大きく育ったツルレイシの実(ゴーヤ)を,「発見!」と言いながら,
 まじまじと楽しそうに,そして真剣に観察ていました。

 このあと(秋になると)ツルレイシはどうなるのかな?
 そんな予想をしてみるのもいいですね。

2年図画工作科「しんぶんしとなかよし」その1

画像1
画像2
画像3
 2年生では,図画工作科「しんぶんしとなかよし」で,新聞紙をいろいろな形に見立てて作品を作りました。形を縮めて眼鏡をつくったり,形を広げてエプロンにしたり,いろいろな工夫が見られました!

2学期 始業式 1

 2学期の始業式を行いました。
画像1
画像2
画像3

2学期 始業式 2

 子どもたちへのメッセージ☆
画像1
画像2

2学期 始業式 3

 子どもたちへのメッセージと9月のポエム!
画像1
画像2
画像3

1年生 学校の様子

画像1
いよいよ2学期が始まりました。
「みんな元気に登校してくれるかな?」と心配していたのですが,1年生は欠席なく全員が登校していて,夏休みの楽しかった思い出をたくさん話してくれました。
2学期も引き続きよろしくお願いします。

明日 8月25日(水)

 充実した夏休みを過ごすことができましたか? 明日8月25日(水)から2学期が始まります。体温を測って健康観察表に記入した上で,安全に気をつけて登校しましょう!保護者の皆様,ご協力お願いいたします。

2年生のみなさんへお知らせです♪

2ねんせいのみなさん。元気にしていますか。
いよいよ8月25日(水)から,2学きがはじまります。
2学きのはじめの日のもちものについてかくにんしますね。
 1 マスク
 2 けんこうかんさつひょう
 3 上ぐつ
 4 赤白ぼう
 5 水とう
 6 ぞうきん1まい(しゅっせきばんごうをかく)
 7 じゆうけんきゅういがいの夏休みのしゅくだい
 8 おどうぐばこ
 9 ふでばこ
10 下じき
11 れんらくぶくろ
12 よていひょうファイル
13 絵本バッグ
14 こくごとさんすうのきょうかしょとノート

をもってきましょう!

15 じゆうけんきゅう
16 としょかんの本     
17 きゅうしょくエプロン(コアラ)
については,2日目にもってきてもだいじょうぶです。
みなさんと会えるのを楽しみにしています!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校評価年間計画

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽GIGA通信

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp