![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:130 総数:1499799 |
夏季大会「剣道部」個人戦…7月24日
本日,剣道部の夏季大会個人戦が武道センターにておこなわれました。男女8名ずつが出場し,トーナメントにのぞみました。緊張感のある試合の中,女子の1人だけが府下大会に出場することができました。各自が自分の力を精一杯出していたと思います。府下大会団体戦に向けて,明日からの練習に頑張って下さい。
![]() ![]() ![]() 夏季大会「剣道部」団体男女とも3位…7月23日
7月23日に京都市武道センターにおいて,剣道部の夏季大会団体戦がおこなわれました。日頃の練習の成果を発揮し,男女とも3位に入賞する素晴らしい結果でした。男女とも府下大会に出場することができました。府下大会に向けて,さらに練習を積み重ね,悔いのないように試合にのぞんで下さい。
![]() ![]() ![]() 夏季大会「男子ソフトテニス」
7月10日(土)に男子ソフトテニス部の夏季大会個人戦が大宅中学校でおこなわれ,1ペアが全市大会出場しましたが,惜しくも松原中学校のペアに負けてしまいました。また,7月21日(水)には,下京中学校で団体戦がおこなわれ,下京中学校と対戦し,初戦敗退しました。結果はともかく,日頃からの練習の成果を発揮しました。お疲れ様でした。
![]() ![]() 夏季大会「女子バレーボール」ベスト4…7月23日
本日,昨日に続いて女子バレーボール部の夏季大会が京都市体育館(ハンナリーズアリーナ)にておこなわれました。ベスト8進出に向けて花山中学校と対戦し,序盤から本校のペースで,攻守とも落ち着いた試合運びで,2セット連取し勝利しました。続くベスト4進出をかけた試合は,音羽中学校と対戦し,サーブ・レシーブとも安定し,スパイクも着実に決まり,試合終了まで気を抜かず,粘り強くボールを拾い,2セット連取し,明日の準決勝に進むことができました。これで,府下大会にも進出することができましたが,満足することなく明日も勝利を目指して頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() 夏季大会「女子バレーボール」…7月22日
本日,2試合目は,向島東中学校との対戦となりました。着実に点数を重ね,点の取り合いの場面もありましたが,安定した試合運びで2セット連取し,ベスト16に進出できました。明日は,いよいよベスト8,そしてベスト4への大事な試合です。1試合ずつ,集中してこれまでの練習の成果を発揮し,上位進出を目指して下さい。応援よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() 夏季大会「女子バレーボール」…7月22日
本日,修学院中学校にて,女子バレーボールの夏季大会がおこなわれています。初戦の相手は西院中学校でしたが,攻守とも安定した試合運びで,随所に素晴らしいスパイクやレシーブがあり,2セット連取して勝利しました。この後,続いてベスト16進出に向けた試合があります。チーム一つとなって勝利を目指して下さい。
![]() ![]() ![]() 夏季大会「男子バスケットボール部」…7月21日
本日,男子バスケットボール部の夏季大会4回戦が伏見港体育館にておこなわれ,桂中学校と対戦しました。前半から接戦で,前半終了時点で1ゴール差を追いかける展開でした。後半に入って引き離され,終盤に得点を重ねましたが,力及ばず惜敗しました。攻守とも素晴らしいプレーもあり,あきらめずに最後までよく頑張りました。お疲れ様でした。
![]() ![]() 夏季大会「女子バスケットボール部」…7月21日
本日,横大路体育館において,女子バスケットボール部の夏季大会4回戦がおこなわれました。京都光華中学校と対戦し,序盤からリードを許す展開でしたが,自分たちがやってきた練習の成果を発揮しようとチーム一つとなってプレーをしていました。負けてはしまいましたが,最後まであきらめずに試合に臨んでいました。お疲れ様でした。
![]() ![]() 夏季大会「女子ソフトテニス部」団体の部…7月21日
本日,女子ソフトテニス部の夏季大会「団体の部」が四条中学校にておこなわれ,樫原中学校と対戦しました。太陽が照りつける中,ボールを必死に追いかけ,部員一同の声援もあり,随所に素晴らしいプレーを見せてくれましたが,負けてしまいました。お疲れ様でした。
![]() ![]() ![]() 1学期「終業式」・「生徒集会」…7月20日
本日,1学期の「終業式」と「生徒集会」をいきいき交流ルームからオンラインでおこないました。「終業式」の前には,すでに市内夏季大会が終了した陸上部と水泳部の入賞した個人表彰をおこない,全校生徒に伝達しました。その後,学校長,続いて生徒指導部長より1学期の振り返りや夏休み期間の過ごし方などの話をした1学期終業式を終えました。2限目は,生徒会執行部によるSCW(修学院チャレンジウィーク)の各クラスの表彰と総括,生徒会長からのメッセージ,続いて,昨年の7月の熊本県の豪雨災害に対する募金活動の御礼文の紹介をしました。明日から約1ヶ月間の夏季休業期間です。コロナ感染対策とともに,熱中症には十分に気をつけながら,8月25日の2学期始業式には,無事に元気に登校してくることを待っています。
![]() |
|