京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up21
昨日:56
総数:284772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

児童の皆さんへ

 正親小学校の児童のみなさん,8月になりました。とても暑い日がつづきますが,体調をくずしたり,かぜをひいたりしていませんか?また,おうちの方の言われることをしっかりと聞いて,毎日をすごしていますか?
 学校ではリニューアルの工事がずっと続いています。いまは,職員室の前がペンキで真っ白になっています。夏休みが終わったら,きれいになっていると思います。
 また,皆さんが9月の終わりごろになったらくつをはきかえるようになる昇降口(しょうこうぐち)も,だいぶできてきました。楽しみにしていてくださいね。

 学校は,児童の皆さんがいないとさびしいです。校長先生は,みなさんから元気がもらえないので,はやくみなさんと,お話ししたり,遊んだりしたいなと,ずっと思っています。2学期を楽しみにしていますよ。

 では,まだまだ夏休みは続きます。そして暑い日も続きそうです。くれぐれも,けがのないように,また,水辺の事故にあわないように,そして,かぜをひかないように十分に注意してすごしてください。
 また,新型コロナウイルスの感染がとても広がっています。しんちょうに行動してくださいね。おうちのかたの言われることは,しっかりと聞いてください!
 では,引き続き,よい夏休みをすごしてください!
 
画像1
画像2
画像3

正親校だより【夏休み直前号】

こちらからご覧ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1025...

1学期終業式

 21日(水)に1学期終業式を実施しました。各クラスをオンラインでつなぎ,教室で校長先生の話を聞きました。校長先生の話を聞き,1学期の「がんばったこと」を振り返りました。
 終業式の後,校長先生が7つのクラスへ行き,直接子どもたちへ話をしたり,子どもたちの「がんばったこと」を聞いたりしました。
画像1
画像2
画像3

今日は「交通安全指導日」

今日は月に2回の交通安全指導日です。大変日差しの強い朝でしたが,地域の20名ほどの方々が,校区内の7か所に立ってくださり,子どもたちの登校を見守ってくださいました。
本当にありがとうございました。
画像1
画像2

PTA総会

画像1画像2
 7月16日(金)18時30分から「PTA総会」が正親小学校体育館で行われました。
 総会定足数の確認と報告,PTA会長挨拶,学校長挨拶の後,令和2年度会計決算報告,令和2年度会計監査報告,令和3年度事業計画審議および会計予算案,PTA規約に関する追記と一部改正等を行いました。
 今年度も様々な所でご協力いただきます。ありがとうございます。

5・6年 水泳学習

 16日(金)に1学期最後の水泳学習を行いました。感染拡大防止のために制約が多い中,子どもたちは学習中のルールをしっかりと守り,大きなけがや事故も無く学習を進めることができました。
 6年生は卒業アルバムに載せる写真の撮影もしました。
画像1
画像2
画像3

水泳学習3・4年

今日は3・4年が水泳学習に取り組みました。プールサイドの水泳カードで泳法を確認しながら,主体的に泳いでいました。
1学期もあとわずか。一日一日をたいせつに過ごしています。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ学級 上京支部「みんな元気かい」

 14日(水)に上京支部「みんな元気かい」を行いました。上京支部の育成学級の教室をオンラインでつなぎ,画面を通して交流しました。
 司会を担当する友達の話を聞き,歌やゲームをして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

夏の気配

画像1
画像2
 今朝,校庭からセミの鳴き声が聞こえました。校庭へ行ってみると,セミの抜け殻をたくさん見つけました。梅雨明け宣言はまだ出ていませんが,夏がすぐそこまで来ていることを感じることができました。
 休み時間,運動場ではたくさんの子どもたちが,セミの鳴き声に負けないぐらい元気いっぱい遊んでいました。

救急救命講習

 上京消防署より消防士の方にお越しいただき,救急救命講習を実施していただきました。子どもたちの安全や命を守るためにすべき行動を,教職員全員で確かめることができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp