夏季大会 卓球女子団体2
女子も最初のシングル2本が相手に取られてしまいましたが,ダブルスからの追い上げで最後のシングルまで行く接戦を繰り広げましたが,残念ながら勝ち上がることはできませんでした。最後までよく粘りましたね。
【学校の様子】 2021-07-22 09:06 up!
夏季大会 卓球女子団体
21日(水)に夏季大会卓球女子団体の試合が行われました。蜂ヶ岡中学校との対戦です。
【学校の様子】 2021-07-22 08:59 up!
夏季大会 卓球男子団体2
試合は2セット先にとられ,後の無い展開となりましたが3セット目のダブルスから粘りを見せ,見事に逆転での勝利を収めました。次の2回戦も勝ち進み,3回戦は第1シードの岡崎中との対戦。最後は力及ばずで敗れました。見ごたえのある試合をしてくれた選手に拍手です。
【学校の様子】 2021-07-22 08:35 up!
夏季大会 卓球男子団体
21日(水)に夏季大会卓球男子団体の試合が行われました。開会式の後,桂川中学校との対戦です。
【学校の様子】 2021-07-22 08:32 up!
GIGA端末のインターネット閲覧時間の制限について
夏季休業期間中は,GIGA端末(タブレット)でのインターネット閲覧は,
午後8時から翌午前6まで利用できないように制限されています。
GIGA端末を活用して学習する時は,時間に気を付けて取り組みを進めてください。
【学校の様子】 2021-07-21 14:59 up!
1学期終業式
時がたつのは早いもので,本日1学期の終業式を迎えました。暑さ対策と感染予防対策のためリモートで式と行いました。伝達表彰の後,校長,宮本先生の話を聞き,生徒会本部からのお知らせで締めくくりました。
長期休業中は学習や部活だけでなく,リフレッシュする時間にあてたり,自分の趣味に興じるなど,有効に時間を使ってください。本日タブレットも持って帰ってもらっていますので,是非,『みらいシード』に挑戦してくださいね。
3年生のNさん,『元気と笑顔』の素晴らしい書写,ありがとう!
【学校の様子】 2021-07-20 10:35 up!
【2年】学年集会
2年生の学年集会では,各クラスの1学期の振り返りを,「オリジナルの劇」を交えて発表しました。初めての試みでしたが,少ない時間の中で練習を重ねて発表しました。どのクラスも,クラスのカラーが出た良い発表となりました。
【学校の様子】 2021-07-19 20:06 up!
【2年生理科】タブレットを活用したプレゼン発表会
2年生の理科では,これまで図書室を利用して生物調べを行ってきました。インターネットでも情報を収集し,タブレットを活用してパワーポイントにまとめてきました。
発表会では,「ヨーロッパではコウノトリはなんと呼ばれているか」,「ねこじゃらしラーメン」,「エノコログサとは」,「ライオンがつくる群れの名前は?」
聞いている人の興味や関心をかきたてるようなネタが盛り込まれていました。
Microsoft 365を活用した共同編集にも慣れてきて,また聞き手を意識したプレゼン作成が出来るようにもなってきました。今後もさらにプレゼン力を高めていってほしいと思います。
【学校の様子】 2021-07-19 11:04 up!
夏季選手権大会 男子バスケ3回戦2
第1ピリオドは相手の正確でスピードのある展開についていけず,10点ほどリードを許し苦しい試合の入りとなりました。徐々に落ち着きを取り戻し,第2ピリオドから追上げ,第3ピリオドにはついに追いつきました。最後の第4ピリオドはシーソーゲームでどちらも全力での戦いです。残り1分を切り,最後にリード。そのまま逃げ切り見事に勝利をつかみました。3年生にとっては最後の大会です。対戦相手の思いも受け取り上位を目指してください。
【学校の様子】 2021-07-19 10:15 up!
夏季選手権大会 男子バスケ3回戦
18日(日)大枝中学校にて大枝中との3回戦が行われました。新人戦でも対戦し負けているので,強豪校相手に再挑戦です。
【学校の様子】 2021-07-19 10:08 up!