京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up3
昨日:60
総数:843266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

YUME(はーと)通信 よーいどん!

画像1
進級おめでとうございます!5年生のスタートです!

今年度から5年生!高学年として活躍してくれる姿を担任一同楽しみにしています!

さて,今年度の学年目標は昨年度の「YUME」から「YUME💛」にパワーアップしました!

新しく加わった平尾先生の頭文字「H」から「💛」を追加しました。
学年集会では「💛=心」として,大切にしたい心(思いやりや認め合うなど)をたくさん出し合いました!
みんなで出し合った心を大切に学校生活を過ごしてほしいです!

今年度もご協力よろしくお願いします。

6年生とおそうじ(1年生)

6年生が1年生の教室にお手伝いに来てくれています。とってもきれいになって助かっています。1年生も嬉しそうです。
画像1

ちょっとずつ慣れてきたよ(1年生)

国語の「どうぞよろしく」の様子と音楽の「さんぽ」を歌っている様子です。
画像1画像2

てつぼうあそび(1年生)

体育の時間にてつぼうあそびをしています。つばめ,ふとんほし,地球まわりなどを練習しています。
画像1画像2

【2年生】 ゆうぐあそび

画像1
画像2
待ちに待っていたゆうぐあそびを
朝から楽しみにしていた子どもたち☆

はじめてのぼる大きいジャングルジムに
大はしゃぎ!!!!

約束を守りながら学習できましたね。

【2年生】 おはなみスケッチ

画像1
画像2
お花や虫など,春にはどんなものがあるかな?

「あ!見て見て!ハチがいる!」

「タンポポの綿毛も描こうかな?」

「このお花の茎は紫色みたいだよ。」と,

春を感じながら楽しく描いていました♪

1年 国語

画像1画像2
 国語で「鉛筆の持ち方」の学習をしました。上手に持って,線をなぞりました(^▽^)/
これから,「ひらがな」を習うのが楽しみですね!

1年 体育

画像1画像2
 体育では,体育の服に着替えて並び方の練習をしました。これから元気いっぱい運動もしていきます!!(^▽^)/

1年 給食おいしいね!

画像1
 1年生,初めての給食がスタートしました!!給食エプロンに着替えてお当番もします!給食の用意もしっかりして,「いただきます(^▽^)/」

4年 国語 「春の歌」

画像1画像2画像3
蛙の気持ちになって,音読のくふうをしました。
驚いたように!喜んでいるように!うれしいという気持ちをあらわすように,強く読む!ゆっくり読む!間を開けて読む!工夫がたくさんありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp