京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up54
昨日:101
総数:843257
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

6年生 1年生と掃除

お手本となり
笑顔で優しく
教えてあげる6年生
画像1
画像2
画像3

6年生 掃除

職人さんのように
黙々と掃除に取り組む6年生
画像1
画像2
画像3

6年生 黙食

今日のチキンライス
美味しかったです!!!!!!!!!
黙食でなければ,
きっとみんな「美味しい〜〜〜〜〜〜」って言っていたはず。

みんな黙って食べていて
立派です。



画像1
画像2
画像3

6年生 理科

濱田先生による理科の授業

実験は控えていますが
それでも
楽しい授業でした。



画像1
画像2
画像3

6年生 音楽の鑑賞

合唱はせずに
鑑賞の勉強をしています。

曲を聴いて,イメージした情景を絵にしました。




画像1
画像2
画像3

こどもの日献立

 4月28日(水)の献立は,ごはん,牛乳,チキンライス(具),こふきいも,スープでした。

 今日はこどもの日の行事献立です。子どもたちの健康や幸せを願って心を込めて調理しました。
 チキンライスの具は教室で各自でごはんに混ぜて食べます。甘酸っぱいケチャップ味がとても人気でした。スープも野菜がたっぷり入っていましたが,「おいしい〜」とよく食べていました。

 5月5日には,ご家庭でかしわもちやちまきを食べたり,菖蒲湯につかって,行事を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 学校の正門にもこいのぼりが揚がっています。ぜひご覧になってください。
画像1
画像2

緊急 学校での放課後遊びについて

保護者の皆様

 4月25日より京都府に緊急事態宣言が発令されています。深草小学校でも,感染症対策を十分に行いながら学習活動を進めています。しかしながら,感染リスクを下げるためにも,発令期間中はこれまでより一層,子ども同士が3密にならないように取組を進めています。
 そこで4月30日より,緊急事態宣言が発令されている期間は,放課後の学校での残り遊びを中止することといたします。放課後の過ごし方など,お子様と改めてご確認ください。
 なお,帰宅後の行動についても,お子様とご確認ください。できる限り不要不急の外出を控えていただきますようお願いします。外出の必要がある場合は,必ずマスクを着用し,3密を避ける行動を心がけるようお願いいたします。

マイケーキ作り(わかば)

画像1画像2
 お誕生日会に向けて,それぞれケーキを作りました。
「チョコレートケーキがいいな」
「バナナケーキがいいな」
「フルーツをいっぱい載せたいな」
自分の好きなケーキを思い出しながら,一生懸命作りました。
思い描いた色になるように,紙粘土に絵の具を混ぜるのもとても楽しそうな様子でした。
お誕生日会で早く使いたいですね。

人間写し絵(わかば)

画像1画像2
 大きな模造紙にみんなで寝っ転がって,自分の体の大きさを調べました。「どんなポーズにしようかな?」と話し合いながら,それぞれ等身大の自分の型を取りました。

洋服を自分の好きな色で一生懸命塗っています。隙間がないように,丁寧に取り組んでいます。どんな「もう一人の自分」が出来上がるのか楽しみですね。

3年生 原稿用紙の書き方

一文字ずつ,ていねいに・・・
書写では,原稿用紙の書き方を学習しました。お手本をよく見て,マス目を間違えないように気を付けて書きました。しいんと静かな教室は,さすが3年生!素晴らしい集中力です!
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp