京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up107
昨日:46
総数:842771
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

YUME(はーと)通信 低い土地のくらし

画像1画像2画像3
トラックが屋根の上を走ってる??

大きな川に囲まれた低い土地の海津市について学習しています。

学習問題を作って,みんなで解決しながら学習を進めていきます。

YUME(はーと)通信  シャトルラン

新体力テストのシャトルランを行いました。

コロナ禍で,運動する機会が激減している中,よくがんばってました。
画像1

YUME(はーと)通信 小数のかけ算

整数×整数,小数×整数は4年生までに学習済

5年生では,整数×小数を考えます。

これまでに習った計算方法を使えるように直して,問題を解いています。
画像1
画像2

YUME(はーと)通信 野菜のゆで方

野菜をゆでるとどう変化するのか

経験を元に予想し,写真や動画で確かめました。

水からゆでるか,湯からゆでるかを考える場面は,いろいろな理由が出されました。
画像1
画像2

4年生 ちょっと息抜き

画像1
画像2
クラスでお誕生日会をしました

「みんな」で遊ぶは,学校でしか出来ない勉強です

いっぱいケンカして

いっぱい悩んで

成長してほしいです☆

【2年生】 ちえブックがそろったよ!

画像1
画像2
画像3
国語科「たんぽぽのちえ」の学習で作った,

草花の「ちえブック」が,教室のロッカーの上に並んでいます。

本や図鑑を見ながら,頑張って作りました。

学習での友だちのものを読みましたが,休み時間も手に手って読んでいる子ども達です。

図書館司書の先生も偶然通りかかられたので,見ていただきました!

4年生 漢字小テスト

画像1
画像2
教室で漢字を習って,

習った漢字を毎日宿題で書いて

漢字の小テスト!

ちょっと緊張感を持って取り組んでいます

間違えたところもなおします

かしこくなあれ,かしこくなあれ〜

YUME(はーと)通信 ジャーンプ!

画像1
画像2
どんどん距離を伸ばしています。コツを少し調べただけでグンと伸ばせる子どもの吸収力!(羨ましい…by先生たち)

YUME(はーと)通信 夏休み日めくりカレンダー

画像1
夏休みまで残り38日! 日めくりカレンダースタートです!

3年生 はじめての学習

画像1
画像2
筆圧を変えると,いろいろな太さの線を書くことができるのも,毛筆ならではですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp