京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up20
昨日:58
総数:842638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

4年 係活動

画像1画像2
中間休みに

お笑い係からの出し物で

お笑いをしてくれました

みんなが楽しめました

YUME(はーと)通信 誕生日会

画像1
4・5月の誕生日の人のお誕生日会をしました。
誕生日係の人が中心になって準備や遊びを進めてくれました。
大盛り上がりのお誕生日会になりました!

YUME(はーと)通信 種子の観察

画像1画像2
理科の学習で,種子の中を観察しました。どの部分が根・茎・葉になるのかな?
タブレットを使いながらしっかりと確認していました。

【2年生】 てつぼうあそび

画像1
「てつぼうあそび」の学習がはじまりました。

地球まわり,足ぬきまわり,前回りおり,逆上がりなど,

自分のできる技や少し頑張ればできそうな技にも

挑戦する子どもたちでした。

自分でめあてを決めて練習し,

達成できるように頑張っていきます!!

【2年生】 長さを予想して・・・

画像1
画像2
画像3
のりやはさみなどいろいろなものの長さを

予想してから,ものさしではかりました。

指でつくった10cmの幅をもとに,

考えると予想しやすかったね!

「思ったより短かった〜」

「もっと長いと思ったのに。」と言いながら

楽しく予想して調べていました♪

見当づけと測定を行うことで,

量感をより豊かにしていきたいです。

はなのみち(1年生)

音読発表会をしました。みんなとても上手に読めましたね。今日から音読の宿題もがんばってね。
画像1

YUME(はーと)通信 総合的な学習の時間スタート!

画像1画像2画像3
深草と言えば?

うちわ,稲荷神社,商店街,小学校,科学センター,竹,きっちょうくん,・・・


4年生の総合的な学習の時間に学んだ「深草うちわ」の印象が色濃く残っているようでした。

本来なら竹林見学へと向かいたいところですが,担任で撮影してきた画像や動画を視聴して,竹林を見て感じたことを出し合いました。

【2年生】 野菜のお世話

画像1
画像2
画像3
「うわ!お花が咲いているよ!」

「葉っぱがハートの形だね。」

「葉っぱの毛がふわふわで気持ちいいなぁ。」と

うきうきで野菜のお世話をする子どもたちです☆

YUME(はーと)通信 日めくりカレンダー

恒例の日めくりカレンダーづくり

凝った作品がたくさん!

めくるのが楽しみです。
画像1
画像2

【2年生】 だるまさん

画像1
画像2
画像3
最後にだるまさんころんだもしました。

盛り上がりましたね♪

「体を動かすとたくさん汗をかくね。」

「頑張ったから心臓がバクバクしてるよ。」と,

振り返ることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp