![]() |
最新更新日:2025/08/18 |
本日: 昨日:40 総数:636488 |
1年 みてみてあのね![]() ![]() ![]() 今日は,図画工作科「みてみてあのね」の学習をしました。 クレヨンであじさいを描きました。細かく細かく丁寧に取り組むことができました。 1年 じんとりあそび![]() ![]() ![]() 今日は,体育科「じんとりあそび」をしました。 ジグザクの線や曲線の上を走って向かいにいる友達とドンじゃんけんをしました。勝ったら進んで,相手の陣の中に入ったら勝ちです。 子ども達は 「勝たないと相手が陣に入る!」 「相手の陣に入れた!」 と楽しく活動していました。 2年 いろいろなひき算のひっ算![]() ![]() 算数科でいろいろなひき算のひっ算の学習をしました。 まず,十の位が計算すると0になる場合は,0は書かないことを学習しました。 次に,練習問題にも5問取り組みました。 ノートに丁寧に書くことができる子も増えてきました。 1年 くちばし![]() ![]() ![]() 今日は,国語科「くちばし」の学習をしました。 問題と答えを確かめながら2人組で音読しました。問いと答えが聞き手に伝わるように読み方を意識しながら取り組むことができました。 2年 小さなともだち![]() ![]() 生活科で「ちいさなともだち」の学習をしています。 今日は,小さな生き物の映像を視聴しながら,時々一時停止しながら,生き物の名前をかいて絵をかいたり,気が付いたことを書いたりしました。楽しく学習に取り組むことができました。 今日の給食
6月16日(水)
今日の献立は, コッペパン,チャウダー,ツナサンドの具,マヨネーズ,牛乳 です。 ツナサンドの具にお好みでマヨネーズを混ぜて,パンに切れ目を入れて写真のように挟みます。 上手に作れたかな? ![]() ![]() 3年生 音楽科で楽譜の学習をしました!![]() ![]() 今日は音楽科の時間に楽譜の学習をしました。今日は五線譜にト音記号を書いたり,ドレミファソラシドの音符を書いたりしました。 ト音記号をみんなで空書きすると, 「一画で書くんや!」 「8みたいや!」 と言いながら一生懸命書いていました。 3年生では少しずつ,音楽で使う言葉も覚えていきます。 2年 ひき算の筆算![]() ![]() 今日は,1の位がひけないひき算のひっさんの仕方を考えました。まず,数え棒を操作しながら,計算の仕方を考えました。 次に,マスに位をそろえてひっ算を書き,やり方も順番に言葉で書きながら計算をしました。 最後に,練習問題に5問取り組みました。 2年 リズム打ち![]() 2拍子や3拍子を感じながら,リズムをカスタネットとタンブリンでうつ学習に取り組んでいます。2拍子は「かくれんぼ」「この空 とぼう」,3拍子は,「たぬきのたいこ」「かっこう」の曲に合わせて,楽しくリズム打ちをしました。 2年 畑の野菜![]() ![]() ![]() 生活科の学習で,野菜を育てています。ミニトマト,なすび,ピーマン,オクラ,きゅうり,さつまいもなど,ぐんぐん大きくなってきました。天気のいい日には,朝と昼に水やりを頑張っています。花が咲いた後,実ができるのをみんな楽しみにしています。 |
|