![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:59 総数:271139 |
4年 算数![]() ![]() まるく開く扇を作り,どのような大きさの角ができるのかを調べました。 いろいろな大きさの角が作れることが分かったので,次回はいよいよ分度器を使った学習です。 6年生 最高学年としての・・・![]() ![]() ![]() 6年生は1年生の教室へ行って,お手伝いをします。初めてでしたが,しっかりとできていました。お兄さん・お姉さんになった姿があり,感動しました。 こうした姿がこれから増えていき,そして卒業が近づくと「あと少ししか見れないな」と感じていくことを考えると今から一つ一つの素敵な姿を目に焼き付けたくなりますね。 6年生 おいしい給食![]() ![]() たくさん食べて体も心も大きくなってほしいと思います。 6年生 委員会活動に向けて![]() 6年生 山の家に向けて![]() ![]() ![]() 準備も怠らず素晴らしい宿泊学習にしてほしいと思います。ちなみに23日(金)は続・山の家第2弾もあります。 今日の給食![]() 今日の中間休み![]() ![]() ![]() 広い運動場では,サッカーやバスケットボール等をして遊んでいます。 4年生 おうぎを作る![]() ![]() ![]() 2年生 ひょうとグラフ![]() 「選んだ人の数やどの遊びが人気かが,よく分かるように表そう」というめあてで学習をしていました。 この学習は,6年生の「資料の調べ方」にもつながっていきます。 ![]() 4年 理科
春の始まりの様子を,前庭で観察しました。テントウムシやタンポポなどを見つけ,記録していました。
![]() ![]() ![]() |
|