![]() |
最新更新日:2025/08/30 |
本日: 昨日:23 総数:270841 |
光の子学級 1階大型テレビ![]() 子どもたち・担任の顔写真から始まり,授業の様子も紹介しています。 光の子学級のみんなが嬉しそうにみているだけでなく,他の学級の人たちも立ち止まってよく見ています。 4年生 1億の10倍,100倍は?![]() ![]() ![]() 自分の考えをノートに書いたり前に出てみんなに説明したりしながら,どんな数でも,各位の数字は10倍するごとに位が1つずつ上がり,10で割るごとに位が1ずつ下がることを理解していました。 さて,ここで問題! 1万の1万倍は? 1億の1万倍は? 知っておくといいですよ。 3年生 自主学習ノート紹介
「自主学習ノートって何をすればいいのかな?」
という人は,ぜひ参考にしてみてください。 普段の学習の復習をする自主学習や自分の興味を広げる自主学習を下の写真で紹介します。 自分の興味を広げる自主学習では,本や新聞,インターネット等を使ってチャレンジしてみてもいいですね。 ![]() ![]() ![]() 今日の中間休み![]() ![]() ![]() 風もなくおだやかな陽気でした。 たくさんの人が運動場で遊んでいました。 5年生の教室では,ゆっくりと休み時間を過ごす人もいました。 3年生 ひき算の筆算![]() 教科書の問題→計算ドリル→プリントの順番で問題を解いていきました。 たくさん問題を解くことは,習熟させるうえでとても大切です。 【2年生】図画工作 ふしぎなたまご![]() ![]() 楽しんで想像してたまごをかきました。 つぎの時間、たまごからなにがうまれるか楽しみです。 【2年生】司書の先生と学習![]() 2年生になって読書ノートに一生懸命書いている子が多いです。 文字を読んで絵を見て本を楽しんでいる姿がたくさん見られるようになってきました。 【2年生】体育 てつぼうあそび![]() ![]() ねらい1ではできるわざの連続,ねらい2ではできない技に挑戦しています。 2人組でアドバイスすることも少しずつできるようになってきました! 【2年生】ロイロノートをつかって![]() ![]() いろいろな場面でロイロノートを使い始めました。 算数では並べた数え棒を写真にとってみんなで共有したり 給食の感想を交流したり トマトの写真をとったり。 楽しんで学習しています。 今日の給食![]() ・麦ご飯 ・豚肉と豆腐のくず煮 ・ほうれん草ともやしのごま煮 ・じゃこ ・牛乳 「ほうれん草ともやしのごま煮」は,野菜やごまの食感のよい献立です。 |
|