京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up37
昨日:49
総数:636102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月6日(水)〜8月17日(日)学校閉鎖日です。校舎は閉めております。(地域利用・児童館利用は除く)

2年 ぐんぐんそだてみんなの野菜・小さないきもの

画像1
画像2
7月12日(月)
 
 生活科の時間に野菜や小さないきものの観察をしました。
 なす,オクラ,ミニトマト,ピーマンを収穫し,TV画面に映して絵をかいたり,気が付いたことを書いたりしました。
 まわりにいる小さな生き物を見つけて,グループごとに飼育箱に入れていました。小さな生き物もよく見ながら絵をかきました。

2年 水遊び

画像1
画像2
画像3
 7月12日(月)

 体育科で「水遊び」に取り組みました。
 初めに,今日も水慣れで,「歩く」「かに歩き」「イルカジャンプ」をしました。
 次に,だるま浮きや大の字浮きに取り組みました。
 最後に,けのびやけのびばた足に取り組みました。
 この流れの学習が2回目だったので,子どもたちはスムーズに活動することができました。明日は,1学期最後の水遊びです。明日も楽しく学習したいと思います。

今日の給食

7月12日(月)

今日の献立は,
むぎごはん,鶏肉と野菜の煮つけ,ひじきまめ,牛乳です。

1学期も残りあとわずかです。バランスよくしっかり食べて暑さに負けず体調を整えましょう!
画像1

3年生 水泳学習

7月9日(金)

今週はずっと雨です。今日も午前中は雨の予報でしたが,時折晴れ間ものぞくお天気になりました。

待ちかねた体育の時間。みんなでプールに入り,水の中で歩いたり泳ぎの練習をしたりして楽しく学習しました。
画像1
画像2

1年生 プール学習

画像1
画像2
7月9日(金)

久しぶりに雨も止んで,晴れ間ものぞきます。
みんなで楽しくプールに入りました!

しいのみ学級 マス計算

7月9日(金)

算数の学習の中で,タブレットを使う時間があります。

時計のアプリをしたり,マス計算をしたりしてプリントやドリル以外にもipadも活用しながら学習しています。

解答してすぐに正誤が分かるので,集中力をキープしながらどんどん問題数を重ねて頑張っています。
画像1

2年 100をこえる数(3)

画像1
画像2
7月9日(金)

 算数科で「10がなんこあるかをもとに数を考えよう。」というめあてで学習しました。
 まず,10円が24こでどんな数になるか,お金の模型を使って考えました。10円が10個で100円,20個で200円,あと10円が4個だから,240円になるということを確認しました。
 次に,350円は,10円が何個あるかも考えました。子どもたちは,お金の模型を使って,説明を頑張っていました。

久しぶりに外遊び!

7月9日(金)

雨予報でしたが,午前中は雨粒は落ちてこず,久しぶりに休み時間に運動場で遊ぶことができました。

待ってましたとばかり元気に駆け出し,クラスみんなでドッジボールをしたり鬼ごっこをしたりして,元気に遊んでいました。

今週の朝会でもふれたように,「時間を守る」ことも意識しています。
休み時間を終える音楽が流れるや否や,すぐに教室に戻っていきました!
すばらしい!
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
7月9日(金)

今日の献立は,ごはん,みそ汁,ほうれんそうのごま煮,鶏肉のから揚げ,牛乳です。

今日も、給食委員会から「ゴマ」についての紹介がありました。
ゴマのいい香りがほうれんそうのゴマ煮からただよいます。
みんな食感を楽しみながらおいしそうに食べていました。

今日の給食

昨日の給食がアップされていませんでした!
申し訳ありません。

7月8日(木)

今日の献立は,
むぎごはん,プリプリ中華いため,豆腐と青菜のスープ,牛乳です。

「プリちゅう」の愛称で親しまれているプリプリ中華いためにはこんにゃくが使われています。

食物繊維がたくさん入っているこんにゃくのいいところを給食委員会の担当の子どもたちが紹介してくれました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定(学校だよりでご確認ください)
7/23 スポーツの日
7/26 夏季休業(8月24日まで)サマースクール
7/27 サマースクール
7/28 学校図書館開館日(10:00〜11:30/13:30〜15:00)

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp