京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up1
昨日:27
総数:254521
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新入学児童 入学届受付期間 令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)/*緊急時の対応について、ご確認ください

光の子 デジタルドリル

画像1
画像2
画像3
ぐんぐんタイムになると自分のiPadを出してきました。
そして,すぐにデジタルドリルに取り組んでいました。
自分が学習したい単元を選んで問題を解いていました。
ポイントがたまったりレベルが上がったりしてとても楽しそうでした。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・麦ご飯
・チキンカレー
・ひじきのソテー
・牛乳
「カレー」はインド生まれの食べ物です。
みなさんは「インド」についてどのくらい知っていますか?
インドの首都はどこでしょう?
インドの人口はおよそどれくらいでしょう?
インドの紙幣はすべて〇〇の肖像画で統一されています。誰でしょう?

今日の中間休み

画像1
画像2
画像3
この日,鷹峯の10:30の気温は,28度。
朝から蒸し暑い日でした。
蒸し暑かったせいなのか,いつもより外で遊んでいる人が少なかったです。

2年生 収穫

画像1
画像2
画像3
毎日水やりをしたり肥料を上げたりしてここまで育ててきたこあまちゃんを収穫していました。
どのような味がするのでしょうか?
そして,どのようにして食べるのでしょうか?

5年生 総合「わくわくワーク」

画像1
画像2
画像3
働くということについて考えを深めるため,全員ケーキ屋さんとなり,ケーキ作りの仕事をしました。
ただケーキを作るだけでなく,会社を運営するために必要なお金や材料費とケーキを作って納品した時の売値の関係を考え,何をどれだけ作れば利益が出るのかということを話し合いながら仕事を進めました。
様々な種類のケーキがあったため,作り手の役割を決めて取り組んだり,売値が高いケーキをたくさん作ったり,それぞれのグループで工夫をしながらケーキ作りをしていました。
仕事を終えた子どもたちからは,
「仕事をするためには様々なことを考えながら行わなければならない。大変だった。」
「利益が出るととてもうれしい。」
「どうやって作っていくか計画を立てると仕事がうまくいく。」
「楽しかった。」
などたくさんの気づきや思いが出てきて,実りのある学習になりました。

5年生「和太鼓調べ」

画像1画像2
文化や伝統を大切に守り続けることのよさについて「和太鼓調べ」を読みながら考えました。
先人が大切にしていたものを受け継ぐだけではなく,未来につなげていくことが大切だということに気づき,自分たちの町の伝統や文化も大切にしていきたいという思いを持つことができました。

4年 食育

画像1
画像2
 今日は,よく噛んで食べることの大切さを学びました。
一口の適量サイズを知り,「え!?小さい!」と驚く声がたくさん聞こえてきました。

給食時間には,いつも以上によく噛んで食べる子どもたちの姿がみられました。

4年生 浮世絵

画像1
画像2
画像3
有名な画家であるゴッホもあこがれた,日本の浮世絵について学習しました。

絵師,技師,刷師の3人の職人のそれぞれの想いを通して,日本文化を大切にする心について考えました。


1年生 こころのひ

画像1
 「にっぽんのおかし」

 はじめに「にっぽんのおかしにはどんなものがありますか。」という質問をしました。チョコレートやポテトチップスなど身近な食べ物があがりました。和菓子の写真をみせると「食べたことあるよ。」「たまに食べるかな。」という声がありました。教科書で紹介された和菓子は「季節や行事に食べるもの」とあり,どの季節・行事に食べるのかをみんなで話し合いました。
 教科書のお話の中に水色のゼリーが載っていました。「昔はクーラーなどがなかったので,すこしでも涼しくすごせるようにと作られている。」とありました。それにはお菓子を作る人がいただく人への気持ちがこもっているんだなと知ることができました。
 日本に昔から伝わるものを大切にする気持ちを持ち続けてほしいなと思いながら授業をしていました。

3年生 デジタルドリル

画像1
画像2
画像3
初めてのデジタルドリルでした。
子どもたちは,答えを入力すると丸付けをしてくれること,先生から宿題が届くこと…何から何まで新鮮で熱中して問題を解いていました。
これからも積極的に活用していきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp