京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up1
昨日:27
総数:254521
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新入学児童 入学届受付期間 令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)/*緊急時の対応について、ご確認ください

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・ご飯
・鶏肉のさっぱり煮
・芋のこ汁
・野菜のきんぴら
・牛乳
クイズ「わたしはだれでしょう?」
ヒント1 わたしは,大豆が変身した食べ物です。
ヒント2 わたしは,きつねが好きな食べ物だといわれています。
ヒント3 わたしは,「芋のこ汁」に使われている食べ物です。
わたしはだれでしょう?

今日の中間休み

画像1
画像2
先週の天候とは打って変わって青空が広がっています。
気温が高くなり遊んでいる人も少なめでしょうか。

6年生 1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
1年生をフレンドリーで迎える会がありました。少し遅くなりましたが,1年生を鷹峯小学校の仲間として迎えました。
 6年生は今日までの企画や準備,司会進行を行いました。時間が進むにつれて,明るい雰囲気になりよい会にしようと頑張っていました。
 それぞれができることを考えて,1年生が主役となるような会になるように進めている6年生が多かったと思います。普段教室でつけた力をこのような場で発揮する力,今回の反省を次に生かして成長する力,6年生の姿を見せてほかの学年のお手本になり学校全体を成長させる力とたくさんの力が必要になります。
 これからも自分から意欲的に学んで,つけた力を存分に発揮できる6年生へと成長してほしいと思います。


今日の給食

画像1画像2画像3
◆ 今日のこんだて ◆
・ごはん
・牛乳
・平天の煮つけ
・京野菜のごまみそかけ

今日は1年で1度,この時期にしか食べられない「京野菜のごまみそかけ」でした。
京野菜の「賀茂なす」と「万願寺とうがらし」をたっぷり使い,八丁味噌とごまを使った「ごまみそ」をかけて食べます。
給食室では,調味液をゆっくり火にかけて,味噌辛くならないように,丁寧に調理しました。

子どもたちも「なす,あんまり好きじゃないけど,これはおみそがあるから食べられるよ」「みそ,ごはんにもつけて食べたいなぁ」「もっとたくさん食べたかった」「かんだらゴマの味がして香りがよかったよ」と,味わって食べてくれたんだなぁと思う感想を伝えてくれました。

給食で使う京野菜

画像1画像2画像3
今日の給食に使う京野菜の「賀茂なす」と「万願寺とうがらし」が届きました。

賀茂なすはボールのようにふっくらとした丸い形をしていて,ツルツルとした黒紫色をしています。普通のなすと比べて,果肉も皮もやわらかく,よく噛むと甘みがあるのが特徴です。
万願寺とうがらしは,舞鶴市にある万願寺地区で生まれたことから「万願寺とうがらし」と名付けられました。とても大きいので「とうがらしの王様」と呼ばれています。

今日はこの2つの京野菜を使って,「京野菜のごまみそかけ」という料理にしました。
昔から京都で育てられた大事にしていきたい野菜を子どもたちにも覚えてもらえたらと思っています。

今日の中間休み

画像1
この日,鷹峯の10:30の気温は,26度。
3時間目は,1年生をフレンドリーで迎える会ということもあり遊んでいる人が少なめでした。

3年生 自主学習 その7

画像1
画像2
引き続き自主学習を頑張っている3年生!
もうすぐ夏休みです。
夏休みも継続して頑張っていきましょう!

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・麦ご飯
・豆腐の四川風
・ほうれん草ともやしの炒めナムル
・みかん
・牛乳
豆腐の四川風は,中華料理です。
世界三大料理である中国料理は,地域や調理方法など,数多くの分類があります。
日本でよく知られているのは,上海料理・広東料理・北京料理・四川料理の4種類があります。
それぞれの特徴を調べてみても面白そうですね。

3年生 棒グラフのくふう

画像1
画像2
画像3
教科書85ページに出てくる2つの棒グラフについて,その工夫について話し合いました。
それぞれに良さがあるようです。
教科書には出てきていませんが…
もし,この2つのグラフを合わせたらどうなりますか?
自主学習のネタにしてみてはどうでしょうか?

今日の中間休み

画像1
画像2
画像3
この日,鷹峯の10:30の気温は,26度。
光の子学級の人たちが最近よくドッジビーを使って遊んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp