4年 水泳学習 3
浮く練習もしていました。これからも暑い季節,水の事故を防ぐために大切ですね。
【4年生の部屋】 2021-07-16 11:21 up!
4年 水泳学習 2
【4年生の部屋】 2021-07-16 11:19 up!
4年 水泳学習 1
今日は暑くもなく寒くもなくといったプールサイドです。クロールやバタ足で泳いでいる様子です。
【4年生の部屋】 2021-07-16 11:17 up!
仏教の力で国を治める
社会の時間に「仏教の力で国を治める」を学習しています。今日は,疫病等で混乱している世の中をどのようにして治めたのかを学習していました。
【6年生の部屋】 2021-07-16 10:17 up!
社会を明るくする運動
国語の時間に「社会を明るくする運動」について,ギガ端末を使用して作文を書いていました。出来上がりが楽しみです。
【6年生の部屋】 2021-07-16 10:09 up!
学習予定表
今日は今週最後の日です。朝の時間に来週の学習予定表が配られ,来週の学習予定等を確認していました。
【4年生の部屋】 2021-07-16 10:04 up!
資料の調べ方
算数の時間に「資料の調べ方」を学習しています。今日は「以上」「以下」「未満」の言葉の意味や資料の見方等の学習していました。
【6年生の部屋】 2021-07-16 09:48 up!
水泳学習
体育の授業で「水泳学習」を行っています。今日は,「ふし浮き」等の練習をしていました。
【4年生の部屋】 2021-07-16 09:43 up!
こんなかん字はだめだよ
かん字の学しゅうのときに,形についてのちゅういも しています。
子どもたちは,
「こんなまちがいも あるよ。」
「はねすぎて,ルンルンになったら だめだよ。」
「はみ出るのも あかんで。」
と,自分たちで気づくことがふえてきました。
ていねいに ととのった文字を書く力は いっしょうのたからです。
正しく書けるようにがんばっています。
【2年生の部屋】 2021-07-16 09:30 up!
読書ノート
読書ノートに読んだ本の名前をしっかりと書いて,自分の記ろくをつけています。
1か月に10さつ読めば,1年で100さつになることを いしきして がんばっています。
すでに100さつ読んだ人もでてきました。
夏休みにたくさん読めるといいですね。
【2年生の部屋】 2021-07-16 09:30 up!