京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up13
昨日:58
総数:482467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 体育

今日は久しぶりにいいお天気でした。
運動場で「ゆうぐあそび」の学習をしました。
約束をしっかりと守って楽しく学習できました。
画像1画像2

3年 理科 モンシロチョウが成虫になりました

 理科の学習で観察していたモンシロチョウの幼虫が,さなぎを経て今日の朝成虫になりました。みんなが見守る中,大空へ羽ばたいていきました。
画像1
画像2

3年 音楽 もっきんを使って

 木琴を使って,音楽づくりの学習をしています。音を選んで,自分だけの音楽を作りました。
画像1
画像2

3年 音楽 けんばんの学習

 音楽の学習では,鍵盤ハーモニカやリコーダーを使った学習ができないので,GIGA端末を使って,鍵盤の練習をしました。
画像1
画像2

1年生 算数のワーク

画像1
今日も復習でワークに取り組みました。
集中して一つひとつ丁寧に書いていました。

1年生 学校図書館に行きました

画像1画像2
先週に借りた本を返却し,新しく本を借りました。
図書館では読み聞かせもしていただきました。
読んだ本の題名を記録する「読書ノート」にもどんどん書き進めています。
めざせ100冊読書!

1ねんせい どくしょをしています☆

画像1
おひるやすみのようすです。

きょうはいちにちあめだったので,きょうしつですごしました。

どくしょをしているようすです。

どくしょをたのしんでいます。

1ねんせい きゅうしょくおいしいな

画像1
きょうのきゅうしょくです。

きょうは,おいしいビビンバでした。

こどもたちも,たくさんたべました。

おいしいきゅうしょくをありがとうございます。

1ねんせい ゆうぐあそびをしたよ

画像1
1ねんせいは,ゆうぐあそびのがくしゅうをしています。

きょうはあめだったので,たいいくかんでしました。

たいいくかんの「ろくぼく」をのぼりおりしました。

としょかんのようすです☆

画像1
がっこうのとしょかんのようすです。

としょかんでは,たくさんのほんがあります。

ゆっくりとほんをよんで,ほんのせかいをたのしみたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/15 個人懇談会2 食の学習2−2
7/16 個人懇談会3 学校運営協議会理事会17:00〜下鳥羽小学校 多目的室
7/19 個人懇談会4
7/21 1学期終業式

下鳥羽の研究

学校だより

学校評価

台風等非常措置

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp