京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up50
昨日:64
総数:839960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

【2年生】 1Lって どれくらい?

画像1
算数科「かさ」の学習では,「1Ⅼ」がどれくらいかを予想しました。


1Ⅼと思う分だけ,ペットボトルに水を入れて…

1Ⅼますに入れ替えると………


「ちょっと少なかったな〜!」

「ぴったりだった!!」


いろいろな声が聞こえてきました。


お家でも,いろいろな容器に書かれている単位に注目して,
量感をつかんでいく経験をしていただけたらと思います。

4年 音楽 おまつり♪

画像1画像2
おーまーつーりー
おまつり おまつり♪

リズムの違いを感じて,楽しくリズムを打ちました。
(リコーダーも,頑張っています!)

プラバン作り(わかば)2

画像1画像2画像3
 出来上がった時は「できた」ととても嬉しそうな姿が見られました。
嬉しくて,ずっと手で握っている人もいたり,嬉しそうに眺めている人もいたりしました。
今度,オーブントースターで温めて,縮んでいく様子を見たいですね。

6年生 情報モラル教室

市民インストラクターに来ていただいて
情報モラルの学習をしました。
感想を持ち帰っていますので
ご覧ください。
画像1

プラバン作り(わかば)1

画像1画像2
 「わかば縁日」に向けて,プラバン作りをしました。
自分の好きなキャラクターの色塗りをしたり,好きな絵を描いたりしました。

6年生 音楽

リコーダー新曲です!
画像1

体育(わかば)1

画像1画像2
 体育の時間に,鬼ごっこをしました。3人の鬼から一生懸命逃げていました。
走り終わった後は,みんな疲れていました。

その後は,マットをしまいた。えんぴつ転がりやカエル跳びをしました。
足を高く上げてジャンプをしながら,元気よく跳んでいました。

【2年生】 夏休みも 読書がんばろう!!

夏休みに読む本を借りました。

今日は,第二図書館にも行きました。
生き物の本や,植物の本もたくさん借りることができました。

夏休みもたくさん本を読んで,読書を楽しみましょうね!!
画像1
画像2

4年 全員遊び

今日は全員で

「ジャンケン大会」をしました

1位の人は

ラスボス・・・先生とジャンケン!!

先生にも勝ったジャンケンチャンピオンでした!

ちなみに・・・2人いました
画像1画像2

お花のプレゼント(1年生)

深草幼稚園の年長さんが,1年生にお花をプレゼントしに小学校へ来てくれました。深草幼稚園を卒園したした人たちに受け取ってもらいました。1年生のみんなも,幼稚園の先生や子どもたちと再会できて,とっても嬉しそうでした。幼稚園のみなさん,ステキなお花の苗をありがとう。大切に育てます。また会いましょうね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp