![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:58 総数:482456 |
自動車レース,スタート!!
理科の「かん電池はたらき」の学習で直列つなぎとへい列つなぎについて知りました。
そのつなぎ方の特徴を生かして,自動車レースを試みてみると・・・ みんな楽しそうに,友だちと協力したり競ったりしながら自動車を走らせていました。 広い場所で走らせられるのって,学校ならではですよね。 ![]() ![]() ![]() 1年生 生活 さかせたいな わたしのはな![]() ![]() ![]() 種をよく観察した後,花壇に植えにいきました。 どんな花が咲くのか楽しみです。 1年生 算数 いろいろなかたち![]() ![]() 「丸い箱はタイヤに使ったよ。」「四角い箱を積み重ねて大きい消防車にしたよ。」など箱の特徴をよく見て考えていました。 1年生 GIGA端末![]() ロイロノートを使って録音したものを担任に提出しています。 1年生 学校図書館![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作![]() ![]() 楽しかったことを思い出し,伝えたいことを絵に表しています。 1年生 体育 てつぼうあそび
鉄棒がんばりカードを見ながらいろいろな技に挑戦しています。
「先生!できたよ!」ととても嬉しそうな子どもたちです。 ![]() ![]() 3年 図画工作 くるくるランド
画用紙とわりピンを使って,くるくる回るしかけを作り,そこに自由にかざりをつけていきます。どんな作品ができるでしょう。
![]() ![]() ![]() かん字のまとめテスト![]() 濃く,マスをしっかりつかって,とめ・はね・はらいに気をつけて 書けたかな。 「文字は一生のたから」と言うことばがあります。整った文字を書けるように,れんしゅうしていきましょう。 てつぼうあそび![]() ![]() だんだんと さか上がりをできる人がふえてきました。 とびのるわざ「ツバメ」が できない人も,どんどんれんしゅうをできるように なっていました。 中には,プロペラなど上級のわざにちょうせんしている人もいます。 たくさん れんしゅうしていきましょう。 |
|