京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up32
昨日:124
総数:839542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

【2年生】非行防止教室

画像1
画像2
先週,伏見警察署のスクールサポーターの先生に来ていただき,自分の命をまもるために気を付けることについて話をしていただきました。

「いかのおすし」の合言葉や,道路でのルールを守ることなど,たくさんの大切なことを教えていただきました。

夏休みの生活に生かしていきたいと思います。

【2年生】 かさ

算数科では,「かさ」の学習を進めています。

理科室へ行って,1Ⅼますや1dⅬますを使って,量感を身につけながら学習をしています。

家にあるペットボトルはどのくらいの「かさ」なのか,学習した単位をつかって表してみるのもいいですね!
画像1

椅子取りゲーム(わかば)

画像1
画像2
 みんな遊びの時間に「椅子取りゲーム」「ばくだんゲーム」をしました。
音楽が流れている間は,曲に合わせて椅子の周りをくるくる歩き,
音楽が止まった瞬間,空いている椅子を探して座ります。

椅子が見つからない人に「ここ空いているよ」と声掛けをしたり,
1つずつ抜かれていく椅子にドキドキしながら座ったりしていました。

とてもみんな楽しそうに活動していました。

4年 国語 新聞を作ろう

社会科の学習で見学に行った「さすてな京都」

南部クリーンセンターについての

新聞を作っています

事実をわかりやすく伝えることの

難しさを痛感しています

画像1画像2

YUME(はーと)通信 頑張ったね!

画像1
画像2
画像3
難しい小数のわり算,みんなで協力して問題を解いてきました。単元が終わっても,定期的に復習できると良いですね。

YUME(はーと)通信 ボタン付け

画像1
画像2
画像3
小物づくりに向けてボタンを付ける練習をしました。動画を観たり,教えあったりして学習しています。

4年 国語 都道府県名を漢字で書こう!

一学期のまとめとして

47都道府県を

漢字で書きました

もちろん

位置も!!社会科で学びましたからね

夏休み明けには

テストもしますよ!

しっかり覚えましょうね
画像1画像2画像3

4年 算数 小数

画像1
画像2
小数を

10倍100倍

10分の1 100分の1

するとどうなるのか

みんなで考えました

4年 係活動 ダンス係

画像1画像2
7月のお楽しみ会とお誕生会に向けて

ダンスの練習をしています

男子も

女子も

真剣です

出来上がりが楽しみです

YUME(はーと)通信 同じ読み方の漢字

画像1
画像2
画像3
良いね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp