京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up27
昨日:34
総数:481161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 国語 仕事のくふう見つけたよ

 国語科の「仕事のくふう見つけたよ」の学習で,気になるお仕事について,本やインターネットを使って調べています。
 学校図書館では,司書の宇都宮先生にも手伝っていただいて,本を探して,分かったことをメモしています。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語 おおきなかぶ

画像1画像2
グループで音読を楽しんでいます。
おじいさんたちの気持ちを考えながら,動きを取り入れて練習しています。
一生懸命かぶを抜こうとする姿がかわいらしいです。
月曜日に発表会をしようと思います。

1年生 デジタルドリル

画像1
画像2
画像3
5時間目の前にGIGA端末でデジタルドリルに取り組みました。
「ゲームみたい!」「〇ポイントもらえた!」と楽しんで国語や算数の問題を解いていました。

1年生 選書会

画像1画像2
体育館にたくさんの本が来ました!
この中から学校図書館に置いてほしいと思う本を子どもたちが一人ずつ選びます。
一生懸命本を選んでいました。

のんびり選書会

自分のお気に入りの本を1冊。
しっかり読んで選びました。
友だちと楽しく・・・ではなくて,自分のお気に入りの本を
じっくり読んで,決めたら登録してもらいます。
真剣に読んでる姿は見ていて癒されました。
これから,図書館へ行くのが楽しみになると思います。
画像1
画像2

雨よ,やめー

画像1
画像2
入学以来,ずっと見ているだけだったプール,水着もぼうしもタオルもうきうきして用意したのに,すごい雨。

「プールを楽しみにしていたのに。」
「どうせぬれるんだからやりたい。」
「昼から雨が止んだらできる?」
「つぎはいつの予定ですか?」

物のかくにんをした後,中間休みになりましたが プール学しゅうをあきらめきれずにしゅうゴーグルを身に着けて「エアープール」をしようとしていました。

来週はおよげるといいですね。

食の学習

画像1
画像2
栄養教諭の先生から,「食の学しゅう」をしていただきました。
事前にとった「やさいについてのアンケート」をはじめに見て,みんなやさいの すききらいがあるが 苦手でも体のために食べている人がいることを話し合いました。

やさいをもっとくわしく知ろうと,本物のやさいをつかって クイズを作ったりこたえたりしました。
さいごのふり返りには,
「もっとやさいのことを知ろうと思った。」
「ちゃんと食べたいなと思った。」
「こんなにじっとやさいを見たことがなかった。」
「みんなで話せて楽しかった。」
など,いろいろな意見が出されました。

今日は1組で,来週は2組で行います。

選書会

画像1
画像2
図書室に入れて,みんなが読みたい本を選ぶ「選書会」がありました。
体育館いっぱいに並べられた本を,ていねいに手にとって

「この本,紙もかっこいいよ。」
「この話なら,長い文でも読めそう。」
「ぜったいに図書室にいれてほしいな。」
「これ,見たことある。」

など,いろいろにつぶやきながら 一人1さつをいっしょうけんめいに えらんでいました。

図書室に行くのがさらにたのしみになりそうです。

1ねんせい きゅうしょくおいしいな

画像1
1ねんせいのきゅうしょくのようすです。

きゅうしょくのよういや,とうばんのおしごともすっかりなれて,じゅんびをすることができています。

おいしいきゅうしょくを,ありがとうございます。

1ねんせい きゅうしょくおいしいな

画像1
1ねんせいのきゅうしょくのようすです。

しずかに,しっかりとたべることができています。

おいしいきゅうしょくをいつもありがとうございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/12 クラブ活動中止
7/14 個人懇談会1
7/15 個人懇談会2 食の学習2−2
7/16 個人懇談会3 学校運営協議会理事会17:00〜下鳥羽小学校 多目的室

下鳥羽の研究

学校だより

学校評価

台風等非常措置

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp