京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up59
昨日:312
総数:596480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

2年 算数 時間をいいましょう

画像1
4月21日(水) 

 算数科で「時間をいいましょう。」というめあてで学習しました。
 はじめに,時計の1目盛りは1分であること,1時間は60分であることを確認した後,時間の問題にチャレンジしました。
 
 次に1時間後,1時間前,30分前の時刻についてもみんなで考えました。
 
 最後に,算数の力スキルで練習問題に取り組みました。

下校時

画像1
 下京警察署の方が下校時に,子たちの安全指導してくださりました。

体育科

 くすの木の木陰のもと,大繩とびを楽しみました。
画像1
画像2

体育科の学習

画像1
 初夏のような青空の下,体育科では元気いっぱいに授業を楽しむことができました。
画像2

交通安全教室 2

 後半は,体育館を交差点に見立てて実際に歩いてみました。横断歩道・交差点など,それぞれ教えていただいたルールを守って歩くことができました。最後に,スクールサポーターの方から「いかのおすし」について教わりました。いか「いかない」の「のらない」お「おおきなこえをだす」すし「すぐにしらせる」のキーワードをみんなで学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室 1

 「交通安全教室」がありました。下京警察署とスクールサポーターの方が指導に来てくださりました。まず初めに,交通ルールについてお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

1年生 休み時間に外で遊んだよ!

4月21日(水)

今日は,朝から初夏を思わせるような気持のよい日です。
今日の中間休みから,1年生も外で遊べるようになりました。

担任の先生と一緒に追いかけっこをしたり,上級生の遊ぶ様子を見ていたり,運動場を探検したりして,とても楽しそうです。

花壇の雑草の小さな花を見つけた1年生が,
「先生,かわいいお花あげる!」と持ってきてくれました。

小学校でのはじめての外遊びも全力で楽しんでいました!

画像1
画像2
画像3

委員会 始動!

画像1
画像2
4月21日(水)

昨日の第1回委員会活動。今日から,各委員会が早速動き出しました。

やる気にあふれた高学年のみなさんです!
よりよい学校づくりに貢献してくれています。

2年 遊び時間

画像1
画像2
 休み時間は,お天気もいいので,仲良く花いちもんめをしたり,一輪車をしたりして元気に遊んでいます。

2年 町のお気に入りの場所

画像1
画像2
画像3
 2年生は,生活科で「町のお気に入りの場所をしょうかいしよう。」というめあてで学習しました。
 まず,ワークシートに自分のお気に入りの場所を絵と文章で表現しました。
 次に,書画カメラでワークシートをテレビの画面に映して,自分のお気に入りの場所を紹介しました。
 みんな楽しそうに発表していました。」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
7/12 ALT
7/13 個人懇談会(希望制) 5校時まで(14時35分下校)
7/14 個人懇談会(希望制) 5校時まで(14時35分下校)
7/15 個人懇談会(希望制) 5校時まで(14時35分下校)
7/16 個人懇談会(希望制) 5校時まで(14時35分下校) こころひとつの日

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp