京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up28
昨日:187
総数:1498018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

2年生「学習確認プログラム」…7月6日

 本日,2年生は今年度1回目の「学習確認プログラム」を実施しました。テスト範囲が広く,各自がこれまでの学習がどれだけ定着しているかを振り返り確認する機会です。取り組む姿勢と結果の振り返りが大切です。自分の進路実現のための資料にもなり,どのクラスも集中して問題に取り組んでいました。
画像1画像2

水泳授業が始まりました…7月5日

 本日から,感染症対策をしながら2年生のみ体育の水泳学習が始まりました。密を避けるため,一方向で割り当てられたコースごとに,まず水に慣れることから始めて,歩行・顔をつける・泳ぐの順に授業がおこなわれました。だんだんと体も慣れ,心地良い時間を過ごしていました。
画像1

夏季大会「水泳部」…7月4日

 7月4日,水泳の夏季大会が京都アクアリーナにて行われました。素晴らしい会場で出場選手は,練習時間の少ない中ではありましたが,精一杯,レースにのぞみました。府下大会に出場する選手は,これからも目標を持って自分の力が発揮できるように頑張って下さい。
画像1
画像2
画像3

全国大会(太陽生命カップ)予選 決勝トーナメント「ラグビー部」…7月4日

 7月4日(日)に西陵中学校グラウンドにおいて,ラグビー部の全国大会(太陽生命カップ)予選の決勝トーナメント1回戦が行われました。七条中学校と対戦し,先制のトライを挙げるなど,前半は2トライずつ取り合う接戦でした。後半早々に連続でトライを取られましたが,粘りを見せノーサイド直前にトライをあげるなど,あきらめることなくチーム一丸となった試合でした。惜敗しましたが,次につながる試合だったと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生「スマホ・ケータイ教室」…7月1日

 本日,1年生対象の「スマホ・ケータイ教室」を午前中に3・1・6組の順にそれぞれ1時間ずつ多目的室にて行いました。来週は,2・5・4組が午前中に行います。体験型スマホ・ケータイ教室ということで,各自1台ずつタブレットを実際に使用し,身近に起こり得るトラブルや注意すべき点などについて,京都府サイバー犯罪対策本部からネット安心アドバイザーを招いて受講しました。わかりやすく説明をしていただき,画面を見て注意すべき点を発見するなど,SNS時代を生活していく中で必要な知識を学びました。最後に,授業の振り返りや授業後の感想を発表しました。
画像1
画像2
画像3

修中だより「7月号」…7月1日

 いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。今日から7月です。あと約3週間で1学期も終了となりますが,緊急事態宣言が解除され,現在まん延防止重点措置等による感染対策は続いていますので,熱中症にも気をつけながら,本校においても感染予防対策を今後も徹底したいと思います。本日の終学活で,修中だより「7月号」を配布させたいただきます。よろしくお願いします。→修中だより7月号
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校だより

「学校いじめ防止基本方針」

「学校評価」

学校評価計画

部活動運営方針

その他

学校における非常措置

学校沿革史

京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp