![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:52 総数:269384 |
リズムにのって楽しもう!![]() 4文字の言葉を考えるところから始まり, それぞれのグループで声を重ねたり,低い声や高い声を出したりして いました。 「オレンジ」「かんぱち」「からあげ」「なかよし」… どのグループも個性豊かな発表になっていました。 理科 星の観察を宜しくお願いします!![]() ![]() 子どもたちは,自分の誕生日の星座がいつ見られるのかを興味津々で 見ていました。 来週15日(木)まで星の観察をしていただきたいと思います。 天気によって見える日,見えない日があると思いますので, できる範囲でお願いしたいと思います。 (詳しくは,おたより キートス14に記載しています。) 道徳「ええとこあるやんかゲーム」![]() ![]() ![]() 友だちのいいところをプリントに書いて,まわしていく…というものなのですが, プリントを書いている時の子どもたちはワクワクが止まりません。 『自分はどんなことが書いてあるのだろう…』 9人分が書けたところで,プリントを持ち主のもとへ…。 写真は自分のいいところが書かれてあるプリントを見た時の子どもたちの様子です。 少し照れくさそうに頭をかくしたり… マスクの中で思わず笑顔がこぼれたり… にっこにこの笑顔で読んでいたり… 友だちのいいところは見つかるけど自分は…あるの? と思っていた子どもが多くいました。 水曜日の道徳で友だちのいいところ,自分のいいところ 両方が見つかったようでした。 くらしとごみ〈わたしたちにできること 2〉
何人かの子どもたちは,「SDGs」について自学で詳しく調べています。
4年生の社会で学習したごみや水の問題と繋がる部分があります。 ![]() ![]() ![]() くらしとごみ 〈わたしたちにできることって?〉![]() ![]() ![]() 6年 森へ
星野道夫さんの作品,『森へ』はノンフィクションのお話で,星野さんがアラスカの原生林で見た動植物が鮮明な写真と共に紹介されています。そのお話を読んで,自分の心に残った写真と文章を選び,1枚の作品に仕上げました。東階段に命の写真展を開いていますので,個人懇談会の時にぜひご覧ください。
![]()
|
|