![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:13 総数:257479 |
リズムダンス(3年)![]() 6年 理科 だ液のはたらき![]() ![]() 「ご飯にだ液が混ざると,どうなるのかな?」という問題に対して, ご飯と水を混ぜたものとご飯とだ液を混ぜたものを用意し, それぞれにヨウ素液を入れて比較をしました。 比べてみると色が異なることを発見し, そこから考えられることを考察していました。 いいタッチわるいタッチ(3年)![]() ![]() 京都市の様子(3年)![]() ![]() ![]() 【5年】小数のわり算![]() ふたば学級 畑の様子![]() 早速コーンは芽を土から出し始め,そのほかの夏野菜もぐんぐんと成長している姿が観察できました。 写真を撮って,子葉の形がこれからどんな風に大きくなるのかを想像しながら,いつになったら収穫できるかを調べました。 6年 来週からあじさい読書週間です!![]() ![]() ![]() 学級文庫にある「学習まんがシリーズ」が6年生には人気のようです。 総合的な学習の時間で「平和」をテーマに学習していることもあり, 戦争についての本を興味をもって読んでいる児童もいます。 来週からは,あじさい読書週間です。 この機会に,いろいろな物語の本もぜひ読んでほしいと思います。 6年 理科 吸った酸素はどこへ行く?![]() ![]() ![]() 「口から吸った酸素は,体の中のどこに行くのだろう?」 という問題について, 予想を立てた後にインターネットを使って調べました。 動画で血液の流れる様子を興味津々で見て, 分かったことや考えたことをノートにまとめていました。 6年 平和ってどういうことだろう?![]() ![]() ![]() テーマに学習を進めています。 今週は,「平和ってどういうことか」「今の社会は平和か」 「今の社会にはどんな課題があるか」について 班で話合い,クラスのみんなで交流しました。 6年 「性の情報とわたしたち」について学習しました。![]() ![]() 簡単に情報のやり取りができるようになった今の社会で, どのように情報と付き合っていけばよいのかを学習しました。 もしも知らない人から, 「友達になろう。」や「一緒にゲームしよう。」と メッセージが来たらどうするだろうという問いに 自分だったらどうするか,なぜそうするか考え,友だちと交流しました。 返信した時に起こるトラブルを想像して, 情報との付き合い方について考えを深めていました。 |
|