京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:38
総数:340746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 走り高跳び

画像1
画像2
体育で走り高跳びの学習が始まりました。今日は,自分の目標記録を計算し,準備のしかたを確認しました。グループで協力しながら少しずつ記録に挑戦していきたいと思います。

3年 社会「京都市の様子」

画像1
画像2
 今日は,GIGA端末を使って学習をしました。マップを使って,京都駅の周りを探索しました。ストリートビューという機能を活用してみると,実際に歩いているみたいで子どもたちもとても楽しそうでした。上を向いてみると「京都タワーだ!」とみんな大喜び!
 また,GIGA端末を使った学習ができるといいですね♪

分数の学習

画像1
算数科では,分数の学習をしています。
分数の掛け算や割り算の計算の仕方を考え,みんなに説明しました。
図を使ったり,言葉で伝えたりと各々工夫して伝えることができました。

【5年生】傘の花

早くも梅雨入りしましたね。
子どもたちも昨晩の雨の強さに驚いていました。
今朝,警報が出なかったことにホッとしています。

金曜日,週末の下校の様子です。
傘の花が咲いています♪

「先生,土日の天気予報は晴れらしいよ!」
と子どもたちが楽しそうに教えてくれました。
晴れるといいですね!
安全で楽しい週末をお過ごしください。
画像1
画像2

【5年生】ワイヤーアート完成!

図工科「立ち上がれ!ワイヤーアート」の作品が完成しました!

ワイヤーを巻き付けたネジを
ドライバーを使って土台に固定しました。

インテリアにしたいほどの素敵な作品が出来上がりました!
画像1
画像2
画像3

【5年生】係活動その2

壁新聞係さんも,新しい号をどんどん出してくれています!

大きな似顔絵は,理科TTの吉岡先生のインタビュー記事です。
他にクイズあり,学習のニュースあり,
オリジナルキャラクターありと,楽しい記事がもりだくさんです!
画像1
画像2
画像3

【5年生】係活動その1

係活動,自主的にどんどん進めてくれています!

飾り係さんからのお知らせは,
なんと子どもたちがWordで作った文書です!!
画像1
画像2
画像3

2年国語科「本を読もう」

画像1
画像2
画像3
 2年生では毎週隔週金曜日は,国語科「本を読もう」で,図書館を利用してたくさんの本と触れ合っています。これから育てる野菜について調べたり,1日1冊読む目標を決めて読んでいたり児童もいます。たくさんの本の世界に触れてほしいと思います。

2年算数科「長さ〜身の回りの長さを調べよう〜」

画像1
画像2
 2年生では,算数科「長さ」で,30cmものさしを使って,身の回りの長さを,「よそう」を立てて調べました!
これからも「長さの量感」が鋭くなるようにどんどん調べていってほしいと思います!

1年生 休み時間の過ごし方

画像1
画像2
画像3
1年生の子どもたちは,本当に読書が大好きです。
読んだ本は読書ノートに記入するようにしています。
おうちでも,たくさん本が読めるように声掛けをしてあげてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp