![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:19 総数:367018 |
3年 理科「ゴムと風の力」![]() ![]() ![]() 振り返りで「やっぱり風は強ければ強いほどものは大きく動く。」「ゴムは,数よりも伸びたときの力が強いほど,ものは大きく動く。」ということに気付くことができました!! さくら学級 ドミノ大会をしました!
今日の中間休み,さくらのみんなでドミノ遊びをしました。
倒すのを前提に並べるよりも,色とりどりのドミノを使って きれいな模様を作るのに夢中になっていました。 ![]() ![]() ![]() 2年図画工作科「パタパタストロー」![]() ![]() ![]() 1年生 国語「はをへを つかおう」![]() どれも特別な使い方なので,慣れないうちは難しいかもしれませんが,繰り返し練習をしていきたいと思います。 おうちで文章を書く機会があれば,声掛けをしてあげてください。 2年生活科「小さな 友だち」![]() ![]() ![]() 今回は,育てたい生き物を決め,その生き物が住むことのできる部屋作りをしたり,実際にその部屋に生き物を入れてうまく住めるかをしたりしました! 1年生 生活「なつだ とびだそう」 2![]() ![]() 長細い葉っぱを探し,それを友達の草に引っ掛けて引っ張り合う遊びです。 強い葉っぱを見つけるのが上手な子や引っ張り方が上手な子がいて,強い友達にコツを聞きながら楽しんでいました。 1年生 国語「おおきな かぶ」 2![]() ![]() 教科書に書いてある内容だけでなく,場面の様子を想像してセリフを付け足しながら演じている子もいて,とても素晴らしかったです。 今回学んだことを,これからの音読に生かしてほしいと思います。 6年生 洗濯の表示を見てみよう![]() ![]() 6年生 水泳学習![]() ![]() ![]() 6年生 共に生きる![]() ![]() ![]() 今日は肢体に障害がある方にお話を聞くことができました。高校2年生までは普通に過ごし,部活動のラグビーに打ち込んでいたこと,練習中の怪我が原因で胸から下が思うように動かなくなってしまったこと,心が折れかけたこともあったけれど,いろいろな方に支えられ,自分にしかできないことをやろうと気持ちを持ち直し,前に進むことができたことなどを,リモートでお話いただきました。その中で,「障害は特別なことではない」という言葉が子どもたちに深く響いていました。誰にでも起こり得ることだからこそ,他人事ではなく,自分事として捉え,今日のお話をこれからの学習や生活に生かしていきたいと思います。 |
|