京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up18
昨日:24
総数:414957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平素は、本校教育活動へのご支援・ご協力、ありがとうございます。

6年 図画工作科の学習

画像1画像2画像3
図画工作科「未来のわたし」で作成した作品鑑賞会をしました。

まずはグループで作品を見せ合いながら自分の将来の自分の話をしたり,材料の使い方や色の塗り方の工夫などを伝え合ったりしました。友達がどんな思いで作品を作ったのを知ることができ,友達の表現の意図を感じられたようです。

その後は自由にいろいろな友達の作品も見て周り,互いの作品の良さを見つけ合うことができました。

命の水

4年生の「総合的な学習」では,『命の水』

というテーマで水に関係する問題を調べています。

GIGA端末を使って,水不足や水質汚染などの

世界で起きている様々な問題について調べ学習を

行っている様子をご覧ください。
画像1
画像2

給食9の日

画像1画像2画像3
伏見住吉小学校では,子ども達に給食をしっかり食べてほしいと思っています。給食は栄養がいっぱいで,体を強くし,成長を助けます。そしてみんなで食べると,幸せな気持ちにもなります。そこで,毎月1回,『給食9の日』と決めて,残菜ゼロにすることを目指して取り組んでいきたいと思います。

6月に第1回の取り組みを実施しました。子ども達も「頑張るぞ!」と意欲的に取り組んでくれました。

残菜ゼロを達成できたクラスには翌月の『給食9の日給食9の日』に賞状を渡します。苦手なおかずもあると思いますが,全校で頑張って取り組みたいと思います。


2年 水あそび

画像1画像2画像3
伏見住吉小学校では,今日から水泳学習が始まります。
1・2時間目は,低水位での「水あそび」を行いました。

昨年度,水泳学習が実施できなかったため,2年生は今日,
初めて小学校のプールに入りました!!

更衣のしかたや,準備運動のしかた,水泳学習での約束等,
一つ一つを丁寧に確認し,楽しんでいる姿を見ることができました。
明日の水泳学習も楽しみですね!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp