京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/29
本日:count up21
昨日:75
総数:661585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

跳び遊びに挑戦!

画像1画像2
体育科の学習で「とびあそび」をしました。子どもたちは,楽しくリズムを取りながらリングを跳んでいました。

6月10日(木)3年道徳「今日という日をつづる」

画像1
今日は,様々な人権について考える「ともだちの日」。
体が不自由でも,努力を重ねてすばらしい絵や詩を描いていらっしゃる星野富弘さん。その生きざまから,努力することの大切さや,人を思いやることのすばらしさについて,みんなで話し合いました。

6月10日(木)3年 食の指導「栄養のバランスを考えよう」

画像1
栄養教諭の高橋先生に,栄養の3色について教えていただきました。赤の食品,黄の食品,緑の食品をバランスよくとることが,元気な体をつくるうえで大切だと学びました。

6月10日(木) 室外機の上にカバーを付けました

画像1
画像2
 校長先生と,管理用務員の梶原さんが,室外機のカバーを取り付けてくださいました。これで,南校舎の2階以上の教室が,幾分,室外機の熱風から逃れられそうです。
 暑い日が続きます。気温の状況で,換気にも気を配りながらエアコンをつけだしています。

6月10日(木)2年算数「たし算とひき算のひっ算(1)」

画像1
数え棒を位のシートに置いて,操作を交えながら筆算のアルゴリズムについて学習しました。

6月10日(木)1年図工「やぶいたかたちから うまれたよ」

画像1
今日は自分の体をパスでかきました。前に作ったいろいろな形の画用紙に,自分の人型を貼り付ければ作品の感想です。生き生きとした絵ができそうです。

仲よし 通学路の安全な歩き方

 6月は,傘を差しながらの登下校になる日も多いかもしれません。
 1人で歩く時にも交通安全を意識できるよう,朝の会で安全な歩き方について確認しました。

 動画の教材を見ながら,2人とも真剣に,どこが危ないのか,どうすれば安全かを考えて意見を発表していました。
画像1
画像2

仲よし 自分のめあてに向かって

 算数の学習。今日は「計算すごろく」で,サイコロを振って進むたびに計算問題に取り組む活動でした。

 仲よし学級では,2人で協力して学習を進めながらも,学習内容・めあてはそれぞれ違います。

 1年生は積木を使いながら,合わせた数をじっくり考え,5年生は分数の計算練習に取り組みました。

 それぞれが,自分のめあてに向かってがんばりながら,2人で励まし合い,高め合っています。
画像1
画像2
画像3

6月9日(水)2年 「やさいに水やり」

放課後に,水やりをする子どもたち。暑い日が続くので,野菜たちもうれしそうです。
画像1

6月9日(水)4年図工「カードで伝える気持ち」

画像1
飛び出すカードを作っています。子どもたちに仕組みを教えると,「伝えること」を考えながら楽しんで作っていました。個性的な作品がたくさん出来そうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp