![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:60 総数:272003 |
3年生 宿題の問題より
次の漢字で書かれた数を数字で書きましょう。
以下のような問題があり,以下のような誤答が多くみられました。 どこがちがうのか分かりますか? 二千四百 万九千 十 2 4 0 1 9 0 1 0 正しく数字で書くと? もう一問 三千三十 万 三百三 を数字で書くと? 今日の中間休み![]() ![]() ![]() 雲が多く,湿度が高くむしむしとしていました。 それでも,たくさんの人が外で遊んでいました。 6年生 プール掃除![]() ![]() 今日は学習に向けて,プールを掃除しました。見事にきれいにしてくれました。これでみんなが水泳学習ができそうです。 6年 家庭科「夏をすずしくさわやかに」![]() ![]() ![]() 汚れた水や洗った靴下の変化を見て,洗濯の大切さを感じていました。 5年生 仕上げは5年生![]() ![]() ![]() 6年生からバトンを受け継ぎ,5年生が総仕上げ! 2年間の汚れを落とし,美しいプールが復活しました! 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ご飯 ・焼肉 ・トマトと卵のスープ ・牛乳 スタミナ抜群の献立で,今週の暑さも乗り越えられそうです。 3年生 大きい数のよみ方 その2![]() ![]() ![]() 自分一人で問題をしてみると難しさを感じているようでした。 今日の問題に「二千百万百四」を数字で書きましょう。 といった問題がありました。 子どもたちは, 2100104 ←誤答 のような答えを書いている人が多くいました。 自分の書いた答えをもう一度読み直してみると誤答に気づくこともありそうです。 今日の中間休み![]() ![]() ![]() この日もよく晴れていました。 6月21日は,日の出から日の入りまでの時間がもっとも長い日が夏至です。 京都では,昼の時間が14時間30分程もあります。 5年生 報告文を書く![]() ![]() ここでもGIGA端末を活用しました。 インターネットを使って調べ,調べたことをもとに文章の構成を考えWordで報告文を書いていきました。 資料の貼付けを行うなどどんどんパソコン技能も向上しています。 2年生 食事のマナー名人になろう![]() ![]() みんなで気持ちよく食事をするうえでマナーは大切です。 この日の給食は,いつも以上にマナーを意識して食べていました。 4時間目の授業でもロイロノートを活用しました。 学習の中にGIGA端末がありました。 この光景も特別なものでなくなり,ずいぶんと見慣れてきました。 |
|