![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:25 総数:508828 |
プール清掃
水遊び,水泳学習開始に向けてプール清掃をしています。
きれいなプールで学習できるように,教職員一同力を合わせています。 ![]() ![]() 水遊び・水泳学習開始に向けて![]() ![]() 子ども達が安心,安全に学習できるように準備を進めています。 1年生 かたちをうつして![]() ![]() ![]() 4年生 社会科「くらしとごみ」
社会科「くらしとごみ」の学習で,たくさんのごみがどのように処理されているかを調べてきました。今日は,調べてきたことを,図にまとめました。記号を使ったり,イラストを入れたりして,燃えるごみや資源ごみの処理の方法を分かりやすくまとめようとしていました。
![]() ![]() 1年生 朝顔の観察![]() ![]() 今日は,本葉の観察をしました。葉をよく見て,丁寧に絵にあらわしています。以前観察したときとは違う形や手触りに,子どもたちは朝顔の成長を感じていました。 2年生 図画工作科「ふしぎな たまご」![]() ![]() どんなたまごから,どんなものやことが生まれるか,想像を膨らませました。 2年生 栄養のお話![]() 給食時間の終盤に,野菜の栄養についてお話をしてくださいました。 子どもたちは,先生からの問題に答え,楽しく学習しました。 次回は,2組の予定です。 3年生 外国語 「How many?数えてあそぼう」![]() ![]() ![]() 1から20までの数字を英語でもスラスラ言えるようになってきました。 6年生 自分自身が考える平和とは?![]() ![]() ![]() 今後もゲストティーチャーとZoomでつながり,お話を聞かせていただく予定です。「平和」に対する考え方がどのように作られていくのか,子どもたちの成長を見守っていきたいです。 5年生 シャトルラン
6月2日(水)に,新体力テストの一つ「20メートルシャトルラン」をしました。昨年度は実施していなかったので,3年生の時との比較になります。多くの人が,記録を大幅に更新し,2年間でしっかり体力がついていることがわかりました。走っている友達に向かって,「がんばれ〜。」「まだまだいける!」「ここまで〜ここまで〜。」など,大きな声援が講堂に響きました。
![]() |
|