京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up3
昨日:18
総数:481591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 おそうじ名人

画像1画像2画像3
掃除にもすっかり慣れ,率先して動く姿がよく見られます。
「めっちゃゴミ集まった!」と嬉しそうに見せてくれる子どもたちです。

1年生 書写

画像1画像2画像3
姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けて集中して書き進めました。
ひらがなも随分上手になってきています。

スイミー

画像1
画像2
国語科の学習で,『スイミー』がはじまりました。

はじめに,読んだかんそうを書きました。
みんな,すてきなお話をたのしんでいました。絵本を読むと,14ページのうち7ページも一人ぼっちのスイミー。こんなに一人でいたんだと,あらためて気がつく絵本でした。

↓ある子のかんそうです。

 ぼくは,このお話を読んでびっくりしました。
 スイミーは7ページもなかまと会えなかったからです。
 すきなページは,スイミーと赤魚たちが大きい魚のふりをするところです。いろいろな生き物が出てくるところもおもしろかった。クラゲがゼリーみたいでした。

1年生 外遊び

画像1画像2
今日の外遊びの一コマです。
何人かが「だるまさんがころんだ」をしていると,「入れて!」「わたしも!」と次々に集まってきました。クラスを越えてみんなで仲良く遊んでいました。
他にも総合遊具で遊ぶ子や鉄棒で遊ぶ子など,思い思いに過ごしています。

3年 大文字山 その2

 山道に入ってきました。大文字の『大』の字を目指して登っていきます。
画像1
画像2
画像3

3年 大文字山 その5

 大文字山の頂上につきました!!
画像1
画像2
画像3

3年 大文字山 その4

 京都市を一望することができました。社会科で学習した,京都タワーや平安神宮,鴨川などが見つかりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育 フォークダンス

画像1画像2画像3
体育でフォークダンスを踊りました。
ロシアの踊り「タタロチカ」です。最初は恥ずかしがっていた子も「楽しい!もう一回やろう!」と言いながらみんなで楽しみました。

3年 大文字山 その1

 今日は,待ちに待った大文字山への社会見学の日です。バスで銀閣寺前に到着し,いよいよ登り始めます!!
画像1
画像2
画像3

3年 大文字山 その3

 『大』に到着しました。楽しみにしていたお弁当です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/1 食の学習1−2 教職員小中合同研修会 4校時授業 完全下校
7/2 1・5年歯科検診
7/5 委員会活動中止
7/6 科学センター学習 4・6年 午前

下鳥羽の研究

学校だより

学校評価

台風等非常措置

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp