京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up71
昨日:34
総数:635635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みです!規則正しい生活を心がけましょうね! 9月12日(金)授業参観、懇談会(SNSに関する講演会・学習会)です。ご予定ください。

1年 たしざん

画像1
画像2
7月1日(木)

たしざんカードを使って計算問題に取り組んでいます。
少しずつ早く答えられるようになってきました。

今日は,たしざんカードで数取りゲームをしました。
お友達と「どの式が9になるかな」「これも同じ答えになるね」と
気づいたことを交流することができました。

1年 みずあそび

画像1
画像2
画像3
7月1日(木)

今日は,2回目のプール学習でした。
わにさん歩きや犬歩きをしていきました。

2回目と言うこともあり,学習の約束もしっかり理解して安全に取り組むことができました。

来週からは水位が上がります。
どんどん挑戦していってほしいと思います。

2年 図をつかって考えよう(4)

画像1
画像2
7月1日(木)
 
 算数科で「はじめはいくつか,図を使って考えよう。」というめあてで学習しました。
 今日も問題に沿って,少しずつ図を完成させ,図を使って式を考えました。説明も,少しずつ分かりやすく言うことができる子どもたちが増えてきました。
 

2年 水あそび(2)

画像1
画像2
画像3
7月1日(木) 
 
 2回目の水あそびの学習をしました。
 曇りで,待っているときは少し寒そうでしたが,プールの中に入ると元気いっぱい活動していました。
 今日は,「歩く」「犬さんになって」「かえるになって」「顔つけてワニさんになって」など,楽しく水あそびをしました。

3年生,今年はじめてのプール!

画像1
画像2
7月1日(木)

 3年生の子どもたちにとって今年度はじめての水泳学習を行いました!
昨年度は水泳学習ができなかったので,久々のプールでの学習です。

 学習を楽しみにしていた子どもも多かったです。
先生の指示をしっかり聞いて,楽しんで学習をすすめていました。

今日の給食

画像1
7月1日(木)

今日の献立は,
むぎごはん,茄子の味噌汁,伏見唐辛子のおかか煮,はもの琥珀揚げ,牛乳です。

7月最初の給食は,和食推進の日「和(なごみ)献立」です。
祇園祭に欠かせない「鱧(ハモ)」,京野菜の一つ「伏見唐辛子」,京北地域で作られた「京北みそ」 。

京都になじみ深い食材がふんだんに使われています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定(学校だよりでご確認ください)
7/2 ALT
7/5 ALT 部活動(茶道・陸上・バレー)
7/6 朝会 授業参観1年,3年,5年 委員会活動
7/7 授業参観2年,4年,6年,しいのみ学級 部活動(バスケ)

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp