京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up71
昨日:155
総数:776091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

災害に対する非常措置についてのお知らせ

先週配布された,「災害に対する非常措置についてのお知らせ」プリントを配布文書にアップしました。ご確認ください。
災害に対する非常措置についてのお知らせ

ネームカードづくり   1組技術科

自分のお気に入りの画像も入れてネームカードを作成中です。
画像1

朝食メニューを考えよう  2年生家庭科

グループごとにくじを引き,状況に応じた朝食メニューを考えます。
元気いっぱいな日曜の朝,寝不足で少しおつかれな平日の朝,・・・・
春,夏,秋,冬,・・・
パン,和食,・・・
画像1
画像2
画像3

「京都再発見」ガイドを書こう   1年生国語科

情報を整理して書こう〜わかりやすく説明する〜
今回は,「下書きについてアドバイスをしあい,清書を書く」時間です。
他の人の下書きを読んで付せんに「良いところ」「アドバイス」を書き合います。
アドバイスをもらった点について赤で修正していきます。
その上で清書に取りかかります
最終的に,下書きと清書をロイロノートで提出します
画像1
画像2
画像3

短文投稿サイトに友達の悪口を書くと   1年生道徳

情報モラルと友情
〇SNSなどで楽しく過ごせたりするけど,誰かを簡単に傷つけたり,自分も傷ついたり,誰かに心配をかけたりする。悪い道具でもある。その時,間違っていることを間違っていると言える人になりたいし,そういう友達と関係を深めたい。
〇ボタン1つで情報を共有するのは便利でもあるし危険でもあると思いました。このイチロウみたいにならないよう気を付けようと思いました。
〇間違っていることやいけないことをしようとしていたら,ちゃんと止めたり注意したりしていきたいです。
〇信頼できる友達を作るために「これはあかんよ」とかを言っていきたい。
〇自分もインスタとかは見ているけど,実際友達の悪口などを書こうと思ったことはありません。もし友達がこんなことをしていたら「だめだよ」って言えるカッコイイ友達になっれたらいいなと思いました。
画像1
画像2

〜全力集中!〜

今朝の授業風景です。

全館,全学年,全学級が授業に全力集中です。

タブレットのキー操作も,ずいぶん手慣れてきました。
画像1
画像2
画像3

壱岐島について   3年生学活

班ごとにテーマを決めて調べています
歴史,町並,動物,お国言葉,祭り,○○スポット,・・・


画像1
画像2
画像3

バレーボール   1年生体育

 今日は体育館でバレーボールです。まだまだラリーにはなりません
画像1

陸上競技   1年生体育

走り幅跳びとリレーのバトンパスを
併行して練習していました
画像1
画像2

〜うれしかったこと〜

 先ほど,国語の時間に書きました,お渡しします。と校長室に1組の生徒達が,絵日記形態のお手紙を持ってきてくれました。

 ありがとうございます。

 本日もいろいろなことがありましたが,これが一番うれしかったです。

 みんなが落ち着いて一生懸命学んでいるのを観る時が,最高の時間です。

 
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp