![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:68 総数:258253 |
6年 政治のしくみについて調べました。![]() ![]() 学習の中で,内閣や各省・庁は,どんな仕事をしているのかなという 子ども達の疑問が出てきました。 そこで今日は,学習の最後に内閣や省・庁がどのようなことをしていて, どのように国民に情報を発信しているかをホームページで調べました。 ホームページの中にも,国民に情報を発信したり, 国民の意見を政治に取り入れたりする工夫がされていることに 気づいていました。 6年 英語で自己紹介![]() ![]() ![]() 自分の出身地や行きたいところを英語で友達に紹介しました。 アルファベットの発音の学習では,MとNの発音の違いを考えながら発音していました。 得意なことを,のびのびと![]() ページをめくると,様々なあやとりが紹介されており,三冊の合計で45種類も紹介されています。 あやとり用の紐を持って,丁寧に手順を確かめながら読み進めています。 何かに熱中している姿というのは,とても輝いて見えるものです。 漢字の広場(3年)![]() ![]() 子どもたちのお話は,オリジナリティあふれ,楽しいものばかりです。友達のお話を聞く子どもたちは,自分とは違う話の展開に興味津々でした。 1けたでわるわり算の筆算(4年)![]() ![]() ![]() ノートの取り方も上手になってきているので,この調子でがんばっていきましょう。 スポーツテスト(4年)![]() ![]() ![]() これからも体育の学習や色々な運動遊びを通して,体力の向上を図ってほしいと思います。 6年 自分の体力を調べました。![]() ![]() ソフトボール投げや握力,長座体前屈をして 自分の体力を調べることができました。 昨年よりも体も大きくなったので, 体力もさらについているようです。 【5年】ひと針に心をこめて![]() ![]() さいほうセットを初めて使うので,用具の確認と,玉結びと玉どめの練習をしました。 糸や針に初めて触れる子ども達も多く,集中して取り組めていました。 6年 道徳 「自由と責任について」![]() ![]() 自由と責任について考えました。 自由だからといって何をしてもいいわけではない。 相手を傷つける行動をするのは良くない。 自由には責任がついてくる。といった考えを出していました。 友達との交流を通して,自由の在り方について考えを深めていました。 自分を守る
今日は学校安全の日…
担任の先生の問いかけから考えを伝え合う5年生は,自分の命を守るための行動をしっかりと確認することができていました。 ![]() ![]() |
|