![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:68 総数:258253 |
6年 友だちと想像をふくらませて![]() ![]() ![]() グループ作品にもチャレンジしました。 みんなでつくった形から,どんな形に見えるかな? 「一反木綿かな?このヒラヒラは人魚かな?」 固まった形を縦から横からと,位置を変えながら見て考えていました。 1年生 図工科の時間![]() ![]() ![]() ぬのをつないで(3年)![]() ![]() ![]() 子どもたちは,「家みたいにしよう」「めいろみたい」とイメージを膨らませながら,ぬのをつないだり,色の並びを工夫したりしていました。 自分の考えをまとめました(4年)![]() ![]() ![]() 6年 国語 主張と事例の関係をとらえて![]() ![]() 今日は,より説得力のある自分の考えを説明することを目標に 「昼休みは長い方がいいか,短い方がいいか。」をテーマに自分の考えをまとめました。 自分の主張を伝えるために,理由や事例を挙げて友達に考えを伝えていました。 星に願いを![]() アルミホイルに竹串やつまようじでたくさん穴をあけ,空の段ボールの上に乗せます。そしてライトを下から照らします。 部屋をカーテンで暗くしたり,真っ暗な場所でやってみると... 自分だけのプラネタリウムの完成です! 好きな星座や,オリジナルの星の形を考えてみるも面白いですね。 ![]() 命の大切さについて考えよう(4年)![]() ![]() ![]() 身の回りの命を大切にするために,自分にできることをしっかりと考えて行動をし続けてほしいと思います。 6年 書写 大切にしていること![]() ![]() ![]() この一か月間大切にしていたことを振り返りました。 自分が大切にしてきたことを言葉に表し,習字で書きました。 楽しむの「楽」や「志」など一人一人自分の思いを表現していました。 楽器を通じて![]() 音階の読み方や指の運び方を確認した後,4小節を演奏しました。 高い音や低い音など,指が鍵盤の上を駆け巡り,音の違いを楽しみながら弾けました。 5・6年生 委員会活動![]() ![]() ![]() 児童会では,来週の朝会で「6月のかがやき目標」を発表する準備をしました。 日本の近くにある国を紹介するクイズをグループに分かれて作成しました。 他の国のあいさつや食文化,国旗など,タブレットを活用しながら調べていました。 タブレットで外国の言葉の発音を繰り返し再生して, 発表できるようにがんばっていました。 |
|