京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up1
昨日:27
総数:254520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新入学児童 入学届受付期間 令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)/*緊急時の対応について、ご確認ください

6月こころの日 「光の子学級を知ろう」

画像1
画像2
画像3
6月のこころの日は「光の子学級を知ろう」というテーマで,光の子学級の児童理解に関する学習を行いました。光の子学級のお友だちと接する上で気を付けてほしいこと,知っておいてほしいことなどを伝えました。また光の子学級が普段どんな1日を送っているのか,どんな勉強をしているのかを発表しました。
最後には光の子のお友だちのことをもっとよく知ってもらえるための「光の子クイズ」などで盛り上がりました。

5年生 学期末テスト

画像1
画像2
画像3
5・6時間目は,算数・国語のテストでした。
今回のテストは,いつもの単元末テストではなく「たしかめよう」というもので1学期に学習した5単元程をまとめたものでした。
気が付くと1学期末が近づいてきました。
今回の「たしかめよう」のテストなどを活用し,1学期の学習の定着を確かめるとともに,自らの課題は早めに克服できるように自主学習などに取り組んでいってほしいと思います。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・ご飯
・うずら卵とキャベツの炒め煮
・ミーフンスープ
・牛乳
「ミーフン」とは,米の粉から作られる麺です。
中国で生まれ,そこから台湾や東南アジアなどの米を作っている地域に広がったといわれています。

4年生 垂直・平行と四角形

画像1
画像2
画像3
単元のまとめの「たしかめよう」を行いました。
この単元は時間数も多く,新しい算数の言葉やその性質,作図の仕方等たくさんのことを学習しました。
もうすぐ単元末テストです。
教科書の「たしかめよう」や「もっと練習」は答えもついています。
テスト勉強にどんどん活用できるといいですね。

6年 理科の学習

画像1
画像2
画像3
 理科の学習では植物が吸った水をどうするのかを実験しました。前回植物は水を根から吸い,葉まで届けることを学習しました。今日は葉まで届いた水はどうなるのかを観察しました。2つの植物に袋をかぶせて,時間を置いてどうなっているかを見ました。変化はありです。ここからどんなことがわかるかな?

今日の中間休み

画像1
画像2
画像3
この日,鷹峯の10:30の気温は,25度。
朝方まで降り続いた雨も子どもたちの登校までには上がり,運動場も使える状態になっていました。
学校菜園に案山子が登場しました。

3年生 10倍した数

画像1
画像2
画像3
10倍した数について考えました。
子どもたちは,いろいろな考え方をして答えを求めていました。
子どもたちの考え方を見ていると,子どもたちは「100」が好きなようです。
20円が5個分で「100円」
といったような感じです。
教科書の考え方からはそれてしまいますが…
では,25円だと…?

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・麦ご飯
・高野豆腐のそぼろ煮
・ほうれん草ともやしのごま煮
・牛乳
・じゃこ
「ほうれん草ともやしのごま煮」はほうれん草ともやしの食感の違いが楽しい献立です。

1年生 大きなかぶ

画像1
画像2
画像3
1年生の教室から元気な声が聞こえてきました。
国語で「大きなかぶ」を読んでいました。
これから音読劇をしていきます。

3年生 彩色中

画像1
画像2
画像3
ていねいに彩色中です。
完成が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp