![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:54 総数:256883 |
1年生 生活科の時間
今日は「なつだとびだそう パート2」をしました。昨日の水鉄砲遊びに加えてシャボン玉遊びもしました。ポイの枠やうちわのほねを使って,たくさんシャボン玉を飛ばしました。とっても楽しかったです。夏って楽しいね。
![]() ![]() ![]() ふたば学級 結び方や編み方![]() そして三つ編みに挑戦しました。 6年 家庭科 涼しさを求めて![]() ![]() ![]() どのような工夫をしたらよいか学習をしています。 今日は,学校の中ですずしい場所はどこか, みんなで予想し,温湿度計を使って調べてみました。 日当たりや風が通るかなど,すずしくなるポイントを考えながら みんなで話し合っていました。 ぜひ,日常生活でも生かせるといいですね。 部活動の開講式![]() ![]() そこで今日は,開講式がありました。 校長先生から学生時代にされていた部活のお話を伺いました。 ぜひ,西大路小学校のみんなも「部活動をしてよかった。」 と思えるような活動にしていけるといいですね。 1年生 生活科の時間
「なつだとびだそう」で水遊びをしました。とても暑い日だったので水が気持ちよかったです。マヨネーズなどの容器を水鉄砲にして飛ばしっこをしたり,絵をかいたりしました。ちょっぴり濡れてしまいましたが,とても楽しかったです。
![]() ![]() ![]() 6年 ハードル走 フォームを意識して![]() ![]() 自分の走りに合うインターバルで, 記録をどんどん伸ばすことに挑戦しています。 足の振り上げる向きなども意識して取り組んでいました。 1年生が来てくれて嬉しいよ
ひとつお兄さん・お姉さんになった日から約3か月…
1年生が来てくれてとっても嬉しい2年生・3年生は,この日が来るのを楽しみにしていました。 “1年生をむかえる会” 2年生は,歌に合わせて手話ダンスをしました。歌詞にもおもいが込められているとてもすてきな歌に,1年生に伝えようと一生けん命に練習してきた手話…2年生の1年生への気もちが伝わってきました。 3年生は,ともだちという歌に合わせてオリジナルダンスをしました。笑顔いっぱいのダンスでした。 「1年生が来てくれて嬉しいよ!」 そんな言葉の伝わるものでした。 これからも仲よく楽しく過ごそうね。 ![]() ![]() ふたば学級 5年 ダンスを踊って![]() はじめは緊張した顔色で,ダンスの立ち位置や発表の手順を確認していましたが,いざ本番になると周りの友達と一緒に踊る頼もしさもあり,元気よく踊っていました。 踊り終わった後,大きな拍手が沸き起こり,新しいお友達に気持ちが伝わったのがよくわかりました。 工夫をした読み聞かせ(4年)![]() ![]() ![]() 練習の成果を発揮しました(4年)![]() ![]() ![]() これからも自分に自信をもって,自分の思いや考えを表現してほしいと思います。 |
|