京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:61
総数:637635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます!よく寝てよく食べて、生活リズムを整えて熱中症を予防しましょう!

マット運動

 体育科の学習では,マット運動をしています。ねらい1では「今,自分ができる技」に挑戦し,ねらい2では「少しがんばればできそうな技」に挑戦しています。前転,後転,開脚前転,側転などそれぞれが一生懸命技に挑戦しています。連続技にもどんどん挑戦をしています。
画像1
画像2
画像3

4年生 ロイロノートを使って2

画像1
画像2
5月13日(木)

 今日は,総合的な学習「くすのき学習」でタブレット,ロイロノートを活用しました。

 テーマである環境問題についてインターネット等を使って環境問題に関する文章などを集めイメージマップを作成しました。
 そのあと,ロイロノートを使って交流しました。

 使い方もずいぶん慣れてきました!

2年生 国語科の学習の様子

画像1画像2画像3
 2年生になり,国語科の学習では,漢字や「たんぽぽの ちえ」の読み,「大事なことをおとさずに聞くこと」を頑張っています。
 
 学習内容も1年生のころと比べると少しずつ難しくなってきていますが,これからも頑張ってほしいと思います。
 

朝からごくろうさま!

5月13日(木)

 代表委員は,先日お知らせしたあいさつ運動を続けています。朝から明るい雰囲気づくりを頑張っています。
下の写真は園芸委員のみなさん。こちらも朝から花の世話を頑張っていました。きれいに咲いた花を見ると,気持ちも明るくなりますね。
各委員会で頑張っている人たちを見て,自分の委員会とは関係なくお手伝いをする人たちも現れ始めました。素敵ですね!!
画像1
画像2

1年 さかせたいな わたしのはな

画像1画像2
 5月13日(木)
 生活科「さかせたいな わたしのはな」の学習をしました。
 植木鉢に土を入れました。ふかふかの土になるように真剣に取り組みました。
子ども達は,
「土を入れられた!」
「早く種を植えたいな。」
と,楽しく活動していました。

1年 学校図書館に行きました

画像1画像2画像3
5月13日(木)

 昨日,学校図書館で初めて本を借りました。
 ドキドキしながら本のバーコードを見せていました。

 借りた本は教室でじっくり何度も読みます。どんどん本が好きになってくれると嬉しいですね。

5年のページ 何にしようかな

画像1画像2
5月13日(木)

 家庭科「持続可能な暮らしへ」では,4つのカラーペンセットのどれを購入するのか考えました。「値段」や「使いやすさ」,「環境への配慮」など,それぞれの観点で自分にとって本当に必要なものは何なのか一生懸命考え,お高いの意見を交流していました。

5年のページ 中間休み

画像1画像2
5月13日(木)

 今日の中間休み,5年生は運動の割り当てだったので,外遊びに出ている子がたくさんいました。大縄をリズムよく跳んだり,田んぼ遊びに白熱したり,楽しそうに過ごしていました。

早くとれるかな?

画像1
画像2
先生の読んだ札を聞いて,
絵札をとります。頭に手を置いてスタート。
同時にとった時はジャンケンで決めます。
誰よりも早くとりたいと思うのは誰もが持っている気持ちですね。

2年 光のプレゼント

画像1
画像2
5月13日(木) 

 「光のプレゼント」の学習に取り組んでいます。
 透明な容器に色を塗ったり,セロハンやビーズを貼ったり,ペットボトルの中にきらきら光るテープを入れたりして,素敵な作品作りに取り組みました。来週,お天気のいい日に太陽の光に当てて,作った作品が,どんな風にうつるのか楽しみたいと思っています。
 いろいろ準備していただきありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定(学校だよりでご確認ください)
6/25 非行防止教室5年
6/29 修学旅行【11月に延期】 ※6年生も通常授業
1〜2年生・しいのみ学級 水慣れ
6/30 修学旅行【11月に延期】 ※6年生も通常授業

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp