京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up33
昨日:155
総数:597261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
少しずつ,暑くなってきました。十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

1年生 タブレットを使ったよ

画像1画像2画像3
6月24日(木)

今日は,初めてタブレットを出して自分で電源を入れ,立ち上げてみました。
IDとPWを自分で押して頑張りました。どこまで押したのか分からなくなったり,ちょっと時間が経つと画面が消えて元通りになってしまったり,「うわあ,先生〜。」「ならないよ〜。」と言いながらコツコツ最後まで頑張りました。

シャットダウンの仕方も学びました。
シャットダウンしたらもう一度自分で立ち上げる,またシャットダウンさせるということを何度も練習しました。

卒業までそのタブレットを使います。1年生には意外と重いタブレット。両手で持って大切にしていました。

1年生 体育科「とびくらべ」

画像1画像2画像3
6月24日(木)

 今日の体育の時間に「とびくらべ」をしました。
まず,はじめは,二人でジャンケンをします。パーで勝つと「パイナップル」,チョキで勝つと「チョコレート」,グーで勝つと「グリンピース」と言葉の数だけ大股でとび,進むことが出来ます。はじめはスキップをしてしまう人が多かったですが,何度もするうちに腕を振って,膝を曲げてぐんぐん進むことが出来ました。
次は,ゴム跳びです。高さに挑戦しました。こちらは,今日が初めてなので難しかったようです。でも,高く跳べるのが嬉しいようで,今度も頑張ろうと思っているようです。

2年 おどりの音楽

画像1
画像2
 2年生は,音楽科でおどりの音楽をきいて,感じたことをかく学習をしました。
 子どもたちは,フィリピンや沖縄やデンマークの楽しい踊りの曲を,体をゆらしながら聴いていました。「〇びょうしや。」とつぶやきながら,ワークシートに感じたことをかいていました。発表も意欲的にしていました。 

5年のページ 米づくりのさかんな地域

6月24日(木)

 社会科「米づくりのさかんな地域」の学習では,米づくりが盛んな山形県庄内平野で,どのように米づくりを進めているのかについて考えました。
 実際の作業工程を見て,気付いたことを交流し,「農家の人たちは,計画的に米づくりを行い,様々な工程を経て,おいしいお米を生産している。」と考えをまとめていました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
画像2
画像3
6月24日(木)

今日の献立は,
むぎごはん,ミョウガのみそ汁,ほうれんそうのおかか煮,豚肉と万願寺唐辛子の炒め物,牛乳です。

今日は「和(なごみ)献立」です。
唐辛子の王様と言われている万願寺唐辛子や京北みそを使ったミョウガのみそ汁など,京野菜や地産地消についても動画で勉強しました

2年 算数(単元のおさらい)

画像1
 算数科で1学期に習った単元のおさらいをしました。
 単元マスターシートというプリントを使って,今までの学習をふりかえりました。
 

2年 2拍子と3拍子

画像1
画像2
6月23日(水)
 
 音楽科で,2拍子と3拍子を感じながら「ミッキーマウスマーチ」と「メヌエット」を視聴して,感じたことや目に浮かんだことを書く学習に取り組みました。リズムをとりながら視聴し,思ったことを書いていました。
 最後に,感想を交流しました。活発に発表していました。
 

2年 とびあそび

画像1
画像2
6月23日(水) 

 体育科で「とびあそび」の学習をしています。
 初めに,じゃんけん遊び(体慣らし)で,じゃんけんをしてグーで勝ったら「グリンピース」,チョキで勝ったら「チョコレート」,パーで勝ったら「パイナップル」と言いながら6歩進み,コーンにはやくタッチしたほうが勝ちという遊びです。
 次に,「5歩しまとび」をしました。小さな島(ケンステップ・・・小さい平たい輪)を4つとび,最後は両足で着地という遊びをしました。
 最後にゴムとびにもチャレンジしました。ゴムの高さを足首,ひざ,もも,腰というように少しずつ上げていき,助走をつけてとびこしました。
 みんな,楽しく「とびあそび」に取り組んでいました。

部活動始動!

6月23日(水)

本日より,部活動も始まりました。
今日は,卓球部とサッカー部が活動をしました。

6校時が終わると,待ちかねた子どもたちが早速運動場や体育館に集まってきます。

感染防止対策のため,十分な活動はできませんが,それでも,久しぶりの体験に子どもたちは元気に活動していました。

卓球部や茶道部,和太鼓部は地域の皆様にもお世話になります。
どうぞ,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

放課後まなび教室 スタート!

画像1
画像2
6月23日(水)

今日から,放課後まなび教室がスタートしました。
今年度は,募集したにも関わらず,年度当初より緊急事態宣言が発出されたことで,スタートできていませんでしたが,ようやく始めることができました。

今日は,開講式としてスタッフの皆様の紹介や放課後まなび教室の約束事などについて確認をしました。

スタッフの皆様,これからもどうぞよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
6/24 内科検診5年
6/25 非行防止教室5年
6/29 修学旅行【11月に延期】 ※6年生も通常授業
1〜2年生・しいのみ学級 水慣れ
6/30 修学旅行【11月に延期】 ※6年生も通常授業

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp