京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up33
昨日:63
総数:840634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

4年 国語 お礼の気持ちを伝えよう♪

画像1画像2
総合的な学習の時間に,防災について話をしてくださった
深草支所の方に向けてお礼の手紙を書きました。

手紙の型を学習して,気持ちを込めて…丁寧な字で書きました。
実際にポストに投函することができないので,
教室ポスト(かごですが…)に投函しました!!!

みんなの気持ち,きっと伝わるでしょう!!

YUME(はーと)通信 夏休みまで残り…

画像1
画像2
画像3
29日!

日が過ぎるのは早いですね。

4年 図工 元気が出るのは?

画像1画像2
「元気が出るとき」ってどんなときでしょうか?

元気な「色」元気な「形」… イメージを膨らませながら,
アイデアスケッチをしました。
どんな元気のおまもりが完成するか,楽しみですね♪

4年 書写 筆順と字形に気を付けて…

画像1画像2
書写の学習では,「左右」を書きました。
左と右は,似ている漢字ですが,筆順が違います!
気を付けて,丁寧に書いていました。

3年生 植物の育ち方

画像1
画像2
画像3
理科の学習で植えた野菜や花の種が発芽して,少しずつ大きくなってきました。これからどんなふうに成長していくのでしょうか。太陽の光をいっぱい浴びて大きく育つといいですね。

3年生 How many?

画像1
画像2
外国語の学習では,数をたずねたりこたえたりする学習をしています。今日は,この漢字の画数はいくつかな?問題を出し合い,友だちとの交流を楽しみました。

3年生 京都市の様子

画像1
画像2
京都市のまちの様子を調べてノートに書きました。お寺や神社が集まっているところ,工場が多いところ,山が多いところなど,それぞれに様子が違うことがわかりました。

3年生 海風きって♪

画像1
画像2
新しい曲を学習しました。どんな感じがするかな?

YUME(はーと)通信 ペンチを使って

画像1画像2
図画工作の学習では「立ち上がれ!ワイヤーアート」の学習に入りました。
ペンチの使い方に気を付けながらワイヤーをまいたり折り曲げたりしていました。

出来上がりが楽しみです。

6年生 国語

自分の楽しみな時について
考えました。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp