![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:24 総数:366999 |
【5年生】5Go学級会がんばっています!
自分たちで進める話し合い活動「5go学級会」の様子です!
司会グループの5人は毎回変わります。 メンバーは自主的に立候補した人たちで構成されています。 「対立ではなくみんながハッピーになる着地点を目指そう!」 「みんなで伝えよう・つなげよう・広めよう・深めよう!」 「考え(意見)が途中で変わるのはOK!」 を合言葉に取り組んでいます。 子どもたち自身で課題を見つけ,その問題解決に取り組み, いつも笑顔でいられるクラス,学年を作っていけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】はば跳び
梅雨の晴れ間のおかげで,
体育科「はば跳び」の学習が進んでいます! 回を重ねるごとにみんなの記録がのび, 5年生最高記録はなんと3m85cm。 そして,その後を追うように 3m74cmや3m50cmという記録が出始めました! めあて2では,助走の距離や,前ではなく上に跳ぶ感覚を練習しています。 また,踏み切る足の強さ,跳ぶときのフォームなど それぞれに課題を持って取り組んでいます。 今週はとくに女の子たちの記録の伸びがすばらしく, 3mを超える人が続出してびっくりしました! ![]() ![]() 1年生 図工「おって たてたら」![]() ![]() ![]() 今日はいろいろな方法を試してみて,自分で作品を作っていきました。 来週は,グループで協力して『紙の町』を作る予定です。 1年生 生活「さかせたいな わたしの はな」 7![]() ![]() どうすればいいかクラスで話し合うと,「棒を立てたらいいよ。」という意見が多数出たので,支柱を立てました。 これで一安心。あさがおさん,たくさん花を咲かせてね♪ 6年生 夏を涼しく過ごすために![]() ![]() ![]() 6年生 総合「共に生きる」![]() ![]() 6年生 バスケットボール![]() ![]() さくら学級 食べて元気!栄養素のはたらきを知ろう
クイズを解きながら,5大栄養素の学習をしました。
その後,タブレットの棒グラフを使って,栄養バランスの 良い献立を考えました。 ![]() ![]() ![]() 3年 理科「こん虫の育ち方」![]() ![]() ![]() 3年 音楽「リコーダーに親しもう」![]() ![]() |
|