![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:43 総数:913351 |
17日(木) 4年 中間縄跳び
今日は4年生と2年生が体育館縄跳びの割り当てでした。ピアサポートで2年生の友達と一緒に縄跳びを教えたり,数を数えてあげたりしていました。一緒に活動することでどんどん仲良くなってきています。4年生は2年生に頼られてうれしそうでした。
![]() ![]() 17日(木) 水泳学習に向けて![]() ![]() ![]() 16日 (水) 1年生 生活
今日は雨がたくさん降ったので,雨の日探検にでかけました。
![]() ![]() 16日 (水) 1年生 体育
ころがしドッジボールをしました。
ボールを使ってのあそびはとても盛り上がりました。 ![]() 15(火) きゅうりを使って
6月15日(火) あじつけコッペパン・牛乳・ソーセージと野菜のいためナムル・とうふと青菜のスープ
夏野菜のきゅうりが登場しました。給食は,加熱献立なのでサラダにいれてポリっと生で,というのではありません。炒めたきゅうりというのは,なかなか家庭では登場しないかもしれませんが,また違う味わいを子どもたちは体験してくれました。油であげたソーセージとじゃがいもを,キャベツ・にんじん・きゅうりと一緒にいためて,さっぱりとしたお酢で味を整えました。ちょっと野菜の苦手な子どもたちも,今日はよく食べてくれていました。 <子どもたちの感想から> ・わたしは,ソーセージと野菜のいためナムルがおいしいと思いました。ちょっとすっぱいのがいいかげんで,きゅうりがおいしかったからです。(2年3組) ・わたしはソーセージと野菜のいためナムルが好きでおいしかったです。理由は,きゅうりやキャベツがシャキシャキしていたからです。また食べたいです。(4年1組) ・とうふと青菜のスープが,味は少しうすくても,ごくごく飲めたので感心しています。(5年2組) ![]() 15日 (火) 1年生 生活
なかよし いっぱい だいさくせん
いろんな先生にインタビューをしました。 ![]() 15日 (火) 1年生 体育
1組は初めてのマットあそびをしました。
![]() 15日(火) 2年生 図工 「まどから こんにちは」
2年生は図工で「まどからこんにちは」に取り組んでいます。今日はアイデアスケッチをしたあと,カラードフォルムを折って窓の形や窓の中の様子など,より一層イメージを膨らませました。
![]() ![]() ![]() 7日(月) 3年 体育科「てつぼううんどう」「はばとび」
それぞれのクラスで,活動しています。
「てつぼううんどう」では,今までの技に加えて,できそうな技にチャレンジしています。「できた!」とうれしそうな笑顔が見られます。「はばとび」も前回より遠くに飛べるように,みんながんばっていました。 ![]() ![]() 14(月)八丁みそを使って![]() 「肉みそいため」はその名の通り,豚肉と大豆,たけのこなどの野菜を赤みそと八丁みそをベースとした調味液でいため合わせています。八丁みそは,主に愛知県で作られているみそで,豆麹で発酵させ,たくさん重石をのせて,2年以上ねかせて,独特の渋みとうまみが生まれます。みそのしっかりとした味でごはんが進みました。 <子どもたちの感想から> ・わたしは,肉みそいためが一番おいしかったです。わたしの好きな具材がたくさん入っていたので,2回おかわりしました。とてもおいしかったです。(3年2組) ・みその味がきいていて,おいしかったです。渋みが少しあった。この八丁みそは,普通のみそより濃厚な気がしました。(4年2組) ・肉みそいためがごはんで食べるとおいしかったです。しいたけがきらいだけど,とておもおいしくて,もっと食べたいと思いました。また作ってください。(5年1組) |
|