|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:41 総数:783973 | 
| サポート学習会の様子
来週から始まる定期テストに向けて,今週の放課後はサポート学習会が行われています。 写真の2年生の教室では,今日は数学と自習が行われていました。 自分で問題を解き,わからないところを先生に質問して,それぞれが自分のペースで主体的に学習に取り組むことができていました。 「わからないことはそのままにしない」ということは,とても大切なことです。 サポート学習会を有効に使って,テスト勉強を進めていってください。   10組のビブリオバトル   通学自転車の業者点検
 本日、自転車業者による通学自転車点検が実施されました。毎年6月と11月に小金塚自治連合会のご支援により実現しているものです。専門業者の方が一台ずつ点検される中、音羽中PTAの方が記録していき、並んでいる全ての自転車チェックが行われました。「良くきくブレーキ」「よく鳴るベル」「よく反射する反射材」の三つが、自転車を安全に乗る上で欠かせないポイントだそうです。もし異常があればすぐに直し、安全な登下校を心がけてください。点検に関わっていただいた皆様、ありがとうございました。    女子ソフトボール京都府予選2   女子ソフトボール京都府予選   2年生 教育実習生社会科授業 今日はタブレットを使っての授業を行っており,若い人はすぐにアプリをつかいこなせるようになるんやなぁと感心しました。当然,生徒もサクサク動かしていました。 1年生 教育実習生の道徳授業 梅雨だというのに真夏日  中庭のアジサイはこの暑さにも負けずきれいに花を咲かせています。 ほんとに梅雨かなっと思ってしまいますね。 小中合同授業研修   身近なSDGsの取組   洛和会の皆さん,ご協力有難うございました。 | 
 | |||||||||||||||||